K.G.

Life at KG

学生生活・サポート

隣人
社会
世界
とつながる、 隣人・社会・ 世界とつながる、 開放的 アカデミア

関西学院大学での学びは、
教室や研究室の中だけに留まりません。
クラブやボランティア等の課外活動、
友人や先輩、教職員、地域の人々との対話、
豊かな自然と融合した美しいキャンパス…。
このアカデミアで触れるものすべてが
あなたを世界市民へと導きます。

Campus

キャンパス・施設紹介

スパニッシュ・ミッション・スタイルを
基調とした私たちの学び舎は、
日本有数の美しいキャンパスと
言われています。
ここでは、各キャンパスが持つ特長や
機能をご紹介します。

Experience

関西学院大学での体験

関西学院大学での体験

創造的かつ有能な世界市民は、豊かな体験によって育まれます。
各学部における教育・研究はもちろん
クラブ・サークルやボランティアといった課外活動にも取り組んで、
関西学院大学でしかできない学生生活を実現しましょう。

Club activities

クラブ・サークル

180以上の学術・文化・スポーツの各分野のクラブ・サークルが活発に活動しています。大学屈指の実力を持つアメリカンフットボール部のほか、日本で最古の歴史をもつ男声合唱団・関西学院グリークラブなどがあります。

クラブ・サークル

Volunteer

ボランティア活動

関西学院の創立者、W.R.ランバスは、世界市民としてその生涯をかけて社会貢献に力を注ぎました。奉仕の精神は創立以来脈々と受け継がれ、現在も学生主体の多彩な地域・社会貢献活動、ボランティアが行われています。

ボランティア活動

クラブ・サークルTopics

正課外教育としてのスポーツ活動

体育会活動を正課外教育と位置付け、社会で必要とされる汎用能力の育成に取り組んでいます。

正課外教育としてのスポーツ活動
関西学院大学競技スポーツ局(KGAD)

災害コミュニティ つむぎ

災害コミュニティ つむぎ

関西学院大学では、ボランティア活動支援センター ヒューマン・サービス支援室と連携の上、多彩なボランティア団体が活動を行っています。災害コミュニティ つむぎはその一つ。被災地での現地ボランティアや被災地の特産物販売、防災講座などに取り組んでいます。

地域・社会貢献活動

Support

各種サポート

家庭環境や健康状態など、学生一人ひとりが抱える事情はさまざまです。
充実した支援制度により、あらゆる面から学生生活をバックアップします。

奨学金などの経済的支援

学生の学ぶ意欲に応えるため、大学独自の奨学金制度を多数設置。多くの人が奨学金を受けられる環境を整えています。

学修・研究支援

知の拠点である大学図書館の運営や教育活動のICT化など、学修・研究のための環境整備を行っています。

障がいのある学生への修学支援

一人暮らしの支援

男子寮、女子寮に加えて一般学生と留学生が混住する国際学生寮があります。また、下宿希望者には物件の紹介も行っており、遠方からの進学でも安心です。

寮に関するTOPICS

創新寮(Genesis Dorm)

創新寮(Gドーム Genesis Dorm)

創新寮は、神戸三田キャンパスに隣接する複合施設 KSC Co-Creation Village(C-ビレッジ)内に設置されており、学生が勉学・研究に専念できる住環境を提供しています。大学院生の入寮も可能で、学部から大学院まで継続して住むことができます。

創新寮

有光寮(国際学生寮)

有光寮(国際学生寮)

混住型の国際教育寮「有光寮」では、関西学院大学の学生から採用されるレジデント・アシスタント(RA)と世界中から集まる外国人留学生がともに生活。多国籍な環境で密度の濃い国際交流を行うことができ、異文化への理解力・対応力などが養われます。

有光寮

心身の健康に関する支援

キャンパス内に学生支援相談室や診療ができる保健館を設置し、学生の心身の健康をサポートしています。