キャンパス内での落とし物について
西宮上ケ原キャンパスでの落とし物について
- 西宮上ケ原キャンパス内で落とし物が拾われた場合は最寄りの建物の管理人室で保管されます。落とした(届けられた)と思われる建物にお問い合わせください。
- 財布などの貴重品、キャッシュカード・定期券・運転免許証等の個人情報物品、スマートフォン、タブレット、カギ、USBメモリー類などは、届けられた管理人室や事務室から学生課に集約されます。このような落とし物であった場合は、学生課にお問い合わせください。
神戸三田キャンパスでの落とし物について
- 神戸三田キャンパス内で落とし物が拾われた場合はアカデミックコモンズ1階にあるツールデスクで保管されます。
- 財布などの貴重品、キャッシュカード・定期券・運転免許証等の個人情報物品、スマートフォン、タブレット、カギ、USBメモリー類などは、一定期間後、西宮上ケ原キャンパスの学生課に集約されます。
西宮聖和キャンパスでの落とし物について
- 西宮聖和キャンパス内で落とし物が拾われた場合はⅠ号館2階にあるキャンパス事務室で保管されます。
- 財布などの貴重品、キャッシュカード・定期券・運転免許証等の個人情報物品、スマートフォン、タブレット、カギ、USBメモリー類などは、一定期間後、西宮上ケ原キャンパスの学生課に集約されます。
持ち主が特定できる落とし物について(本学学生の場合)
kwicなどで連絡します。
本学学生はkwicキャビネット(学生活動支援機構(奨学金・落とし物・通学定期券・学生保険ほか学生生活)を確認してください。
Kwic(在学生向けポータルサイト)Kwicへのリンク
保管期間について
各キャンパス、また物品により異なり、1週間から3ヶ月です。
期限を過ぎた物品は最終的に西宮警察署に届けられるか廃棄処分となりますので、お早めにお問い合わせください。
落とし物の受け取りについて
学生証や運転免許証などの個人確認書類の提示が必要です。