資格取得やビジネスのため、教養を深めるため、知的好奇心を満たすため…。
目的も内容もレベルも異なるさまざまな生涯学習・社会人講座を展開。
学び続ける人々のため、関西学院大学の門戸は常に開かれています。
Information 最新情報
-
2025.03.03[ニュース]
-
2025.02.13[ニュース]
-
2024.08.05[ニュース]
-
2024.07.29[ニュース]
該当する情報はありません。
生涯学習プログラム
AI活用人材育成プログラム

Society 5.0 の“リベラルアーツ”
日本IBMと共同で開発した「AI活用人材育成プログラム」バーチャルラーニング版を、企業・自治体・学校法人に対して提供しています。文系理系を問わず、初学者も含む全ての人に質の高いオンライン教育をお届けします。
経営戦略講座

ビジネスパーソン向け公開講座・セミナー
現代の社会で本当に役に立つ知識というのは、実務に役立つ知識とそれを活用するための技術の両輪が揃っている必要があります。また、その水準は日々高まっているとともに制度や規則の変化によっても大きな影響を受けます。関西学院大学経営戦略研究科が実際の授業で展開している内容をもとにして、そのエッセンスを提供します。ビジネススクールへの進学を検討されている方にもお勧めの講座です。
丸の内講座
ランバスラーニングコミュニティ
本学では、社会の多様なニーズを捉え、総合大学の強みを活かした生涯学習プログラムを展開しており、それらプログラム全体を包括して「ランバスラーニングコミュニティ」と称しています。 本学は1889年、アメリカ人宣教師ウォルター・ラッセル・ランバスによって伝道者の育成とキリスト教主義に基づく青年への「全人教育」を目指して創立されました。創立者の名を冠した「ランバスラーニングコミュニティ」は、そのランバスの願い、精神を受け継いだ本学で学習する方々のための社会、グループ(コミュニティ)であることを表しています。