科目等履修制度
2025年度春学期の募集要項等を公開しました。
関西学院大学では、大学の持つ知的資源を活用することで社会に貢献すると共に、地域・社会に開かれた大学の役割を果たすために、科目等履修制度、聴講制度を設けています。人文科学、社会科学、自然科学の各分野が揃う総合大学の強みを活かした多彩な講義で、社会人、市民の方々の知的好奇心に応えます。
科目等履修制度は大学および大学院で開講している授業科目を履修し、正規の単位を修得できる制度です。履修した科目については成績評価され、合格した場合は単位を認定します。この制度で修得した学部の単位をもって大学改革支援・学位授与機構に申請し、基礎資格などの定められた要件を満たすことができれば、学士の学位を得ることができます。単位認定が不要な場合は、「聴講生」に出願してください。
学部・研究科の科目等履修
<2025年度春学期>
実施学部・研究科
(大 学)
西宮上ケ原キャンパス:神学部、文学部、社会学部(※)、法学部、経済学部、商学部、人間福祉学部、国際学部
西宮聖和キャンパス :教育学部
神戸三田キャンパス :理学部、工学部、生命環境学部
(※)社会学部の「社会調査士コース」の科目等履修生募集は、今年度より廃止となります。詳細は
こちら
をご確認ください。
西宮上ケ原キャンパス:神学研究科、文学研究科、社会学研究、法学研究科、経済学研究科、商学研究科、人間福祉研究科、言語コミュニケーション文化研究科
神戸三田キャンパス :総合政策研究科、理工学研究科
大阪梅田キャンパス :経営戦略研究科(※)
西宮北口キャンパス :司法研究科(※)
(※)司法研究科の募集要項については、司法研究科事務室(tel: 0798-31-0106)へ別途ご請求ください。経営戦略研究科の募集要項は こちら からダウンロードが可能です。
科目等履修が可能な科目・シラバス
各学部、研究科の科目等履修が可能な科目一覧・シラバスのリンクです。出願前に履修を希望するシラバスも必ずご確認ください。
※2025年度のシラバス公開日は3月3日(月)です。公開日までは、2024年度のシラバスを参考にしてください。
<『シラバス』とは>
「各授業科目の詳細な授業計画」を指します。授業目的、到達目標、授業計画、授業外学修、教科書、成績評価方法等の基礎的な情報をはじめ、様々な授業に関連する情報が集約されています。
科目等履修が可能な科目一覧
情報公開日(2月13日)以降で科目一覧に修正があった場合、修正箇所を黄色の網掛けで表示しています。ご注意ください。
出願前に再度科目一覧をご確認いただき、修正有無等をチェックされたうえで出願書類をご準備ください。
教育免許状取得のための科目等履修生制度
2025年度教育職員免許状取得のための科目等履修生の募集について、次のファイルをご参照ください。
2025年度版募集要項掲載に先立ち、スケジュールや手続きの概要、注意事項を掲載しますので、必ずご確認ください。
2025年度春学期・通年対象科目_科目等履修募集についてPDFファイル
2025年度の情報を公開いたしました。
この募集要項は、事前に詳細と必要書類を把握するためのものです。
添付のPDF版では出願できないため、注意してください。
出願される方は、3月3日より書類配布・受付を開始いたしますので、募集要項等その他出願に必要な書類を教職教育研究センターにて必ず入手してください。
なお、募集要項は年度毎に更新します。必ず出願する募集要項をご確認のうえ、手続きを進めてください。
【閲覧用】2025年度教育職員免許状取得のための科目等履修生募集要項 PDFファイル
教職ポートフォリオ(履修カルテ)の提出 ※科目等履修生対象
履修カルテの提出について
科目等履修生で、教職課程の履修を希望する者は、以下にある3つのファイル(履修カルテA、履修カルテB、自己評価シート)をそれぞれダウンロードし、入力の上、プリントアウトしたものを教職教育研究センターへ提出してください。
科目等履修生として教育実習履修を希望する方へ
本学の科目等履修生として教育実習の履修を希望する場合は、その前年度の4月から準備をする必要があります(2026年度教育実習履修を希望する場合は、2025年度4月から準備をしなければなりません)。まず、2025年度4月初めに、必ず出席しなければならないオリエンテーションがありますので、希望者は教職教育研究センターへ日程等について個別お問い合わせください(電話番号は本ページ末に記載)。
※教育学部に所属している、または教育学部所属の科目等履修生として教育実習を履修する場合、手続きが異なりますので、教育学部へご照会ください。
学校図書館司書教諭資格取得のための科目等履修制度
2025年度版募集要項掲載に先立ち、スケジュールや手続きの概要、注意事項を掲載しますので、必ずご確認ください。
2025年度春学期・通年対象科目_科目等履修募集についてPDFファイル
2025年度の情報を公開いたしました。
この募集要項は、事前に詳細と必要書類を把握するためのものです。
添付のPDF版では出願できないため、注意してください。
出願される方は、3月3日より書類配布・受付を開始いたしますので、募集要項等その他出願に必要な書類を教職教育研究センターにて必ず入手してください。
なお、募集要項は年度毎に更新します。必ず出願する募集要項をご確認のうえ、手続きを進めてください。
博物館学芸員資格取得のための科目等履修制度
2025年度版募集要項掲載に先立ち、スケジュールや手続きの概要、注意事項を掲載しますので、必ずご確認ください。
2025年度春学期・通年対象科目_科目等履修募集についてPDFファイル
2025年度の情報を公開いたしました。
この募集要項は、事前に詳細と必要書類を把握するためのものです。
添付のPDF版では出願できないため、注意してください。
出願される方は、3月3日より書類配布・受付を開始いたしますので、募集要項等その他出願に必要な書類を教職教育研究センターにて必ず入手してください。
なお、募集要項は年度毎に更新します。必ず出願する募集要項をご確認のうえ、手続きを進めてください。
国際バカロレア教員(DP)認定証取得のための科目等履修生制度
2025年度版募集要項掲載に先立ち、スケジュールや手続きの概要、注意事項を掲載しますので、必ずご確認ください。
2025年度春学期・通年対象科目_科目等履修募集についてPDFファイル
2025年度の情報を公開いたしました。
この募集要項は、事前に詳細と必要書類を把握するためのものです。
添付のPDF版では出願できないため、注意してください。
出願される方は、3月3日より書類配布・受付を開始いたしますので、募集要項等その他出願に必要な書類を教職教育研究センターにて必ず入手してください。
なお、募集要項は年度毎に更新します。必ず出願する年度の募集要項をご確認のうえ、手続きを進めてください。
お問い合わせ
学部・研究科の科目等履修
教務機構(生涯学習課)
西宮上ケ原キャンパス(G号館1階)
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
電話: 0798-54-6180
(平日9:00~16:00)
教育職員免許状取得、学校図書館司書教諭資格取得、博物館学芸員資格 、国際バカロレア教員(DP)認定証取得のための科目等履修
教職教育研究センター
● 西宮上ケ原キャンパス(大学院1号館1階 教職教育研究センター事務室)
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
電話:0798-54-6108
FAX:0798-54-6495
(平日:8:50~11:30、12:30~16:50)
● 神戸三田キャンパス(アカデミックコモンズ2階 教務機構事務部)
〒669-1330 兵庫県三田市学園上ケ原1番
電話:079-565-9047
(平日:9:00~11:30、12:30~17:00)