企業・団体の採用ご担当者さまへ
平素は本学の教育・研究活動ならびに本学学生の就職に対し格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
こちらのページでは、企業・団体の採用ご担当者さまへのご案内を掲載しております。ぜひご一読くださいますようお願い申し上げます。
求人・インターンシップ情報ご提供のお願い
求人対象・種別に応じて受付方法が異なりますので、対象に応じた方法での情報ご提供をお願いいたします。
①学部不問(全学部生・大学院生対象)の求人・インターンシップ
「キャリタスUC」にて受け付けさせていただきます。
↓以下のバナーをクリックすると「キャリタスUC」サイトへ移動します。
②理系学部生・大学院生対象の自由応募求人・インターンシップ
「キャリタスUC」にて受け付けさせていただきます。
↓以下のバナーをクリックすると「キャリタスUC」サイトへ移動します。

キャリタスUCとは
「キャリタスUC」は、全国の大学等約800校にオンラインを通じて求人票・インターンシップ情報を配信するシステムです。企業様アカウントの発行、求人・インターンシップ情報配信等の基本利用料は無料です。
【キャリタスUCのアカウント発行、システム操作方法等に関するお問い合わせ先】
株式会社ディスコ キャリタスUCカスタマーサポート(
https://uc.career-tasu.jp/corp/contact/
)
TEL:0120-551-652 または 03-6635-6488 受付時間:平日9:00~17:30
キャリタスUCでの求人・インターンシップ情報配信方法
配信対象に「関西学院大学」を選択の上、情報配信をお願いいたします。既卒者応募可能の場合は本学の「卒業生就職サポートサービス」に登録中の卒業生にも情報開示いたしますので、「求人のタイプ」欄で「既卒者応募歓迎」をご選択ください。
※紙の求人票を郵送していただく必要はございません。
※採用活動終了の場合は「キャリタスUC」上で「採用終了」への更新をお願いいたします。
③理系学部生・大学院生対象の学校推薦求人
求人要項等をメールまたは郵便でお送りください。
(対象学科、推薦人数、応募締切日を明記ください)
【理系学部生・大学院生対象 学校推薦求人 送付宛先・お問い合わせ先】
●メールの場合
関西学院大学 神戸三田キャンパス キャリアセンター 理系学校推薦求人受付係
メールアドレス:riko_suisen■kwansei.ac.jp
<送信の際、■は@(アットマーク)に置き換えてください>
●郵送の場合
〒669-1330 兵庫県三田市学園上ケ原1番
関西学院大学 神戸三田キャンパス キャリアセンター 理系学校推薦求人受付係
TEL:079-565-7582
④教育学部生対象(幼稚園教諭、保育士、小学校教諭)の求人
求人は、聖和キャンパスキャリアセンターにお送りください。
求人票の様式は下記の「西宮聖和キャンパスの就職・キャリア支援」ページ(求人票の様式)からダウンロードいただけます。
【教育学部生対象(幼稚園教諭、保育士、小学校教諭)お問い合わせ先】
〒662-0827 兵庫県西宮市岡田山7-54
関西学院大学 西宮聖和キャンパス キャリアセンター
TEL:0798-54-6506
BiZCAFEについて

神戸三田キャンパス内にある「BiZCAFE」は、主に理系学生のビジネスマインド醸成を目的に、学部1年生から将来のキャリアを意識できる場所です。
特に、カフェの中核的役割を担うのが会員制コミュニティ「BiZCLASS」です。
バラエティ豊かな企業・団体(人事部門や技術部門)がキャンパスに来て、現場で扱う課題や事例をもとにディスカッションやワークショップを通じて、直接学生に助言・支援することができます。従来の会社説明会やインターンシップの枠を超えた、関西学院大学オリジナルの新しいキャリア支援を展開しています。
「BiZCLASS」以外にも、学生と企業・団体がキャンパス内で日常的に接点を持つことができる「Meetup」も開催しています。
参画企業・団体は、全国に「知るカフェ」を展開する株式会社エンリッションが募集を行い、キャリアセンターと共同で運営に当たります。
※参画特典として、企業パンフレットやデジタルサイネージ広告を通じた店頭PRが可能で、これによって、学生の選択肢を広げることができます。
「BiZCAFE」のお問い合わせは、以下のリンクをご参照ください。
学内企業セミナーの参加ご希望について
本学主催の学内企業セミナーへの参加ご希望につきましては、大変お手数ではございますが、以下のWebフォームより必要事項のご入力をお願いいたします。
→ 関西学院大学主催 学内企業セミナー参加希望ご登録フォームは こちら
参加ご希望に際してのお願い事項
・当フォームへのご入力によりご参加を確約するものではございませんので、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。ご参加をお願いする企業・団体様に対してのみ、本学からEメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。なお調整結果の詳細につきましては非公開とさせていただいておりますので、結果についての個別のお問い合わせはご遠慮ください。
・参加をお声がけさせていただく場合、ご案内予定時期の目安はおおむね次の通りとなっております。(多少前後する場合がございます)
セミナー対象学年 | 開催時期 | 参加ご案内時期 |
---|---|---|
3年生・大学院1年生 | 年明け~3月 | 開催前年の7月~12月頃 |
4年生・大学院2年生 | 4月以降、状況により随時開催 | 開催月のおおむね1か月前 |
本学へのご来訪・面会について
キャリアセンターへのご来訪・オンラインでの面会につきましては、オンラインフォームにてアポイントメントのお申込みを承っております。
【お申込みの流れ】
(1)リンク先ページ
「キャリアセンターへの面会お申し込みフォーム」
に必要事項をご入力の上お申し込みください。
(2)対面でのご来訪をご遠慮いただいている時期は、面会方法の選択肢に「オンライン」のみが表示されますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
(3)スケジュール調整後、日程をご連絡いたします。
【ご来訪に関するお願い】
(1)応対職員および応接室の手配の都合上、アポイントメントのない当日のご来訪には対応いたしかねる場合がございます。誠に恐れ入りますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
(2)面会対応時間は平日の10:00~11:30、13:30~16:30(8月1日から9月10日までの期間内は平日の10:00~11:30、13:30~15:30)の間、30分程度を目安とさせていただきます。
(3)
キャリアセンター開室日
をご確認の上、入力日より5日後以降で3つ以上の候補日をご入力ください。なお、誠に恐れ入りますが、火曜日の午前中、水曜日の午前中は対応いたしかねます。
(4)面会内容は全キャンパスのキャリアセンター内で共有しておりますので、同一用件での複数キャンパスへの面会は不要でございます。
キャリアセンターお問い合わせ先・開室時間・アクセス
キャリアセンターへのお問い合わせ先・開室時間・アクセスはこちらをご覧ください。
キャリアセンターお問い合わせ先・開室時間・アクセス関連ページへのリンク
採用活動の際のご配慮のお願い
採用活動の際には「大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)」の内容に関し、ご配慮賜りますようお願い申し上げます。
2022(令和4)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請(内閣官房ホームページへのリンク)関連ページへのリンク
2023(令和5)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請(内閣官房ホームページへのリンク)関連ページへのリンク