言語教育研究センター視聴覚室
[ 編集者:言語教育研究センター 2019年5月28日 更新 ]

視聴覚室ではCD、カセットテープ、DVD、BD(ブルーレイディスク)、ビデオなどの外国語視聴覚資料の利用や貸出のサービスを提供しています。外国語の学習効果をより一層高めたい人はもちろん、何から勉強したらいいのか分からない人は、一度視聴覚室をのぞいてみてください。資料を有効に利用することにより外国語との新しい出会いがあるかもしれません。
利用時間
室内利用 | カウンターサービス | |
平日 | 8:50~16:50 | 8:50~11:30 12:30~16:50 |
土曜日 | 8:50~12:20 | 8:50~12:20 |
※開室状況については、別途、HPのニュースまたは掲示で確認してください。
資料の紹介
CD・CD-ROM・カセットテープ・テキスト
各言語別(英語、フランス語、ドイツ語、中国語、朝鮮語、スペイン語など)に各種検定資料・ラジオ講座・情報満載の月刊雑誌を含め、入門から留学準備レベルまで様々な資料を配架しています。TOEIC L&R® TEST・TOEFL iBT® TEST・TOEFL ITP® TEST・IELTSなどの検定対策資料、多読・シャドーイングなどの学習資料も多数取り揃えています。
DVD・BD・ビデオ
各言語別(英語、フランス語、ドイツ語、中国語、朝鮮語、スペイン語など)に、言語学習のための教材、紀行作品などがあります。
また、クラシック名作から話題作までの映画も多数取り揃えています。
資料の探し方
視聴覚室で閲覧
資料は自由に閲覧することが可能です。視聴覚室内の資料案内ファイルも併せてご利用ください。
OPACで検索
検索後、絞り込み検索欄で「言セン」を選択してください。
貸出・室内利用方法
学生証またはライブラリーカードが必要です。
貸出
貸出可能資料 | CD・CD-ROM・カセットテープ・テキスト |
貸出期間 | 2週間(延長可能) |
貸出資料数 | 3タイトルまで |
室内利用
利用可能資料 | CD・CD-ROM(MP3)・カセットテープ・テキスト・DVD・BD・ビデオ ※DVD・BD・ビデオの室外持出しは不可 |
利用可能機器 | CD・MD・カセットデッキ/DVDプレイヤー/BDプレイヤー/VHSビデオデッキ/ 各種放送受信テレビ(CNN・BBC) |
