奨学金制度(大学)

関西学院大学では、独自の奨学金制度を多彩に設けています。また、日本学生支援機構や奨学財団、地方自治体の奨学金も広く利用することができます。これらの奨学金で、学資の援助を必要とする方は勿論、勉学やスポーツ・文化活動で顕著な成果を修めた方の学生生活も強力にバックアップしています。

奨学金制度

関西学院大学独自の奨学金制度

【重要】入学時貸与奨学金について (入学前出願)

本学への入学を強く希望する者が、経済的な理由によって入学を断念することがないよう、入学手続き時の学費負担を軽減するために「入学時貸与奨学金」を設けています。
詳細は以下のページをご覧ください。

入学時貸与奨学金関連ページへのリンク

ランバス支給奨学金について(入学前出願/入学前予約型奨学金)

関西学院の創立者W.R.ランバスは学習意欲の高い学生でした。ランバスのように高い志で勉学に励んでもらいたいという思いから設立されたのがランバス支給奨学金(返還不要)。この奨学金は受験前に支給の採否が決定、採用者は入学後に奨学金を受けとることができます。詳細は以下のページをご覧ください。

ランバス支給奨学金(入学前予約型奨学金)関連ページへのリンク

奨学金制度

本学では、目的に応じた奨学金制度があります。制度とその概要については、以下の「奨学金ガイド2025」にてご確認ください。
募集内容の告知や募集要項の配布は、すべて本学の学内ポータルサイトKwikにて行いますので、詳細はkwicにてご確認ください。(定期的に掲載内容を確認されることをお勧めします)

掲載内容
◆高等教育の修学支援新制度(国の修学支援新制度)︓給付奨学金(日本学生支援機構)+授業料減免制度(多子世帯対象の授業料減免を含む)
◆経済支援
◆成績優秀者
◆課外活動支援

学部生対象 奨学金ガイド2025PDFファイル

学部生対象 奨学金ガイド補足案内:三菱UFJ銀行の提携教育ローン取り扱い終了のお知らせ

三菱UFJ銀行の提携教育ローンについて、2025年3月31日をもって受付を終了しました。
申し込みを希望される方は、3月31日までに銀行窓口にお申し込みください。
2025年4月以降は三菱UFJ銀行独自の「ネットDE教育ローン」に統一されます。利率は現在の提携教育ローンより下がる可能性もありますので、詳細はお近くの支店にお問い合わせください。
なお、2025年4月以降の三菱UFJ銀行の教育ローンのお申し込みについては、「利子補給奨学金」の対象外となりますので、ご注意ください。

多子世帯への国の支援 (授業料等の減免)について

2025年度からの「高等教育の修学支援新制度」の制度改定に伴い、多子世帯の要件に該当し、かつその他要件を満たす方は、授業料支援を所得の制限なく、国が定める一定額まで支援を受けることができます。
多子世帯の授業料支援を希望する方はJASSOの給付奨学金に新規申し込みが必要です。

多子世帯への国の支援(授業料等の減免)関連ページへのリンク

家計急変による緊急時の奨学金

家計状況の急変や不慮の災害により、学費支弁が著しく困難となり緊急に援助を必要とする場合に利用できる制度があります。制度により受付可能期間が異なりますので、制度とその概要については、「奨学金ガイド2025」にてご確認ください。
ご相談は随時受付しておりますので、早めにご相談いただくことをお勧めします。

災害に伴う授業料等の減免関連ページへのリンク

留学に関する奨学金制度

留学をはじめ海外派遣プログラムに挑戦したい学生を応援するために多彩な奨学金制度を手厚く整備しています。

国際教育・協力センター(奨学金)関連ページへのリンク

外国人留学生の経済援助

独自の手厚い経済援助制度によって留学生の学びをサポートしています。

国際教育・協力センター(外国人留学生の経済援助)関連ページへのリンク

日本学生支援機構の奨学金制度

日本学生支援機構 は、優れた学生で経済的理由により修学に困難がある者に対し、学資の援助を行うことにより、国家および社会に有為な人材の育成に資するとともに、教育の機会均等に寄与することを目的として、奨学金業務を行っています。
※外国人学生は特別永住者、在留資格が「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」以外の者は申請できません。奨学金の種類・奨学金額・出願資格等は 日本学生支援機構HPよりご確認ください。

日本学生支援機構外部サイトへのリンク

民間育英団体奨学金・地方自治体奨学金

関西学院大学では民間財団や地方自治体が運営する奨学金の紹介もしています。詳細は、学内専用のポータルサイトにてご確認いただけます。

お問い合わせ

■関西学院大学独自の奨学金制度(給付、民間育英団体・地方自治体)
 学生活動支援機構 学生課 :0798-54-6110

■留学、外国人留学生に関する奨学金、経済援助
 国際教育・協力センター:0798-54-6115

■日本学生支援機構(JASSO)の奨学金制度
 関西学院大学 日本学生支援機構奨学金窓口:0798-54-7484