2017.11.08.
理工学部物理学科の佐野圭博士研究員と松浦周二教授が星間ダストによる星の散乱光がもつ銀緯依存性の謎を解明

(左)佐野圭博士研究員、(右)松浦周二教授

(左)佐野圭博士研究員、(右)松浦周二教授

 関西学院大学理工学部物理学科の佐野圭博士研究員と松浦周二教授は、星間ダストによる星の散乱光がもつ銀緯依存性の謎を解明しました。

 晴れた日に窓際から差し込む光の筋がほこりの散乱によってみえる「チンダル現象」と同じように、天の川に漂う星間ダストの雲は星々の光を散乱し淡く光ります。同研究チームはこれまでに、近赤外線で星間ダストの光散乱の強さが銀緯により変化することを発見しましたが、その原因は不明でした。今回の研究では、星間ダストによる光散乱の異方性や星間ダストの温度を考慮することで、光散乱の強さの銀緯依存性を説明できることがわかりました。この成果は、星間ダストの性質の解明に寄与するだけでなく、将来的には近赤外線の宇宙背景放射の測定に役立つことが期待されます。

 この研究成果は11月1日(米国東部時間)に学術誌「アストロフィジカルジャーナル」に掲載されました。