2025.07.18.
【取材のご案内】プロ野球・近本選手の「子ども夢応援プロジェクト2025」が関学に
淡路島や沖永良部島の子どもたちが関学や甲子園球場で学ぶ
関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)は、教育、地方創生、スポーツ振興の分野で協働するために連携協定を締結している一般社団法人LINK UP(兵庫県神戸市、代表理事:石井僚介、理事:近本光司)が主催する「子ども夢応援プロジェクト2025」の会場のひとつとなります。「子ども夢応援プロジェクト2025」は、本学卒業生で阪神タイガースに所属する近本光司氏が、ふるさとである淡路島や自主トレ先である沖永良部島といった離島の子どもたちを、兵庫県に招いて様々な経験を提供するものです。7月26日(土)には、関西学院大学を訪れ、大学生が考案したカードゲームを使ったワークショップで交流すると共にキャンパスツアーを通じて、自らの将来について考えます。その後、阪神甲子園球場にて近本光司氏と交流会を実施し、プロ野球の試合を観戦します。
プログラム概要
日時 :2025年7月26日(土) 10時20分~14時30分
場所 :関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
参加者:淡路島在住の小学校5・6年生10名
沖永良部島在住の小学校6年生・中学校1年生6名 計16名
スケジュール

10:20~
関西学院大学に到着
10:30~12:00
大学3・4年生と参加者によるワークショップ
→関西学院大学人間福祉学部社会起業学科の柴田ゼミに所属する大学生が、子どもたちが住む 離島の魅力や資源を再発見することができるカードゲームをオリジナルで考案しました。
大学での学びを体験すると共にふるさとを見つめ直すことを目的としています。
12:10~13:00
BIGMAMA食堂にて、大学生と参加者が一緒に昼食
13:10~14:10
関西学院大学競技スポーツ局(KGAD)に所属する学生によるキャンパスツアー
→大学生活を体験してもらうために、大学生によるキャンパスツアーを実施します。ランバス記念礼拝堂で本学のキリスト教主義教育に触れたり、時計台や中央芝生で大学生気分を味わったりしま す。さらに、総合体育館や大学図書館なども見学します。
14:30~
大学生の引率で阪神甲子園球場へ
→ 試合前の近本選手と交流会を実施後、試合観戦(阪神タイガース╴横浜DeNAベイスターズ)
取材申込:関西学院大学・阪神甲子園球場での取材については、下記より申し込んでください。(本プログラム共催の兵庫県の申請フォームに遷移します)