2025.05.16.
神戸三田キャンパス インキュベーション施設『Spark Base』 オープニングセレモニーのご案内

関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森 康俊)は5月24日(土)関西学院大学神戸三田キャンパス(KSC)で起業を志す人を産学官民の連携によって支援するインキュベーション施設『Spark Base【S-ベース】』のオープニングセレモニーを開催いたします。基調講演では、「未来を創るスタートアップ」と題し、本学経済学部卒業生でヒューリック株式会社 専務執行役員(前みずほフィナンシャルグループ 理事)の大櫃 直人(おおひつ なおと)氏が講演いたします。大櫃氏は、銀行員時代にいち早くスタートアップ企業支援の普及に取り組んだ、第一人者でもあります。

■日 時:2025年5月24日(土)14時~17時30分
■会 場:関西学院大学 神戸三田キャンパス
    Spark Base内Creative Space(三田市学園4丁目2番)
    ※神戸三田キャンパス正門より徒歩約3分
    ※右図・キャンパスMAP㉝
       ※お車でお越しの場合は、C-ビレッジ北側の駐車場をご利用ください

■当日スケジュール(※予定のため一部変更になる場合があります)
14:00~14:10  開会挨拶 森 康俊 学長
14:10~14:25  Spark Base の紹介
14:25~15:25  基調講演「未来を創るスタートアップ」
            講演者:ヒューリック株式会社 専務執行役員 大櫃 直人氏
15:35~16:35  トークセッション
           モデレーター:
          名古屋大学 ディープテック・シリアルイノベーションセンター 特任准教授
          松本 修平 氏 (本学総合政策学部・国際学部 非常勤講師)
           パネリスト:
          ヒューリック株式会社 専務執行役員 大櫃 直人 氏
          Vision Labs株式会社 CEO/Co-Founder 山本 倫也 氏 (本学工学部 教授)
          一般社団法人イヒ 専務理事 菊地 凌輔 氏 (本学人間福祉学部 卒業生)
          株式会社Bestieat 代表取締役 小菅 優衣 氏 (本学人間福祉学部4 年)
(概要)
支援する人、挑戦する人、つなげる人、価値をかたちにする人。社会課題へのまなざしから生まれた若者の実践、研究者の社会実装への挑戦。金融・大学・地域・社会起業といった多様なプレイヤーが領域を越えて交わるとき、どんな未来が拓けるのか。Spark Baseが掲げる「多様な関わりから価値が生まれる場づくり」について、それぞれの視点から語り合います。
また、パネリストで本学工学部教授の山本氏 は、Spark Baseにおける法人登記の第一号でもあります。
16:35~16:40  閉会挨拶 土井 健司 副学長

インキュベーション施設 『Spark Base【S-ベース】』の概要

S-ベースは、学生を中心とした本学の構成員、また自治体、企業、住民など、S-ベースに集う人々がアントレプレナーシップを身につけ、人生のどこかで「起業」し、社会課題の解決に貢献すること、あるいは、社会に新たな価値を提供することを理想とし、そのような人々を数多く輩出することを目標に掲げるインキュベーション施設です。本学の教育・研究活動を核として兵庫県や三田市、企業、学校、住民などが集い、交流・協働しながら、①起業家の育成、②研究成果の社会実装、③地域課題の解決という3つのコンセプトを実現することで、地方創生に資する社会変革の実践拠点になります。

神戸三田キャンパス インキュベーション施設『Spark Base』 オープニングセレモニーのご案内PDFリンク