2025.05.09.
【取材のご案内】 第27回リサーチ・コンソーシアム総会・記念事業―国連システム政策専攻開設記念―
グローバル社会への貢献を通じて『続く未来』を創造する
関西学院大学大学院 総合政策研究科リサーチ・コンソーシアムは5月16日(金)に、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス 関西学院会館において第27回リサーチ・コンソーシアム総会・記念事業「グローバル社会への貢献を通じて『続く未来』を創造する」を開催いたします。
総合政策研究科は、国連、その他国際機関の職員など世界の公共分野でリーダーとして活躍するプロフェッショナルを養成することを目的とし、2025年4月に国連システム政策専攻(修士課程)を開設しました。これを記念し、本総会のシンポジウムでは、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)所長の山口しのぶ氏を招き基調講演を行うほか、国連や国際協力機構(JICA)の職員としての経歴を持つ方々などによるパネルセッションを行います。
シンポジウム概要
日時:2025年5月16日(金) 13時00分~16時10分
場所:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス 関西学院会館2階レセプションホール
主催:関西学院大学大学院 総合政策研究科リサーチ・コンソーシアム
プログラムの内容
基調講演:グローバル社会への貢献を通じて『続く未来』を創造する
山口 しのぶ 氏 (国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)所長)
パネルセッション:
<パネリスト>
山口 しのぶ 氏 (国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)所長)
室谷 龍太郎 氏 (国際協力機構(JICA)企画部次長)
村田 俊一 (関西学院大学 国連・外交統括センター長)
道券 康充 (関西学院大学大学院 総合政策研究科 教授)
<司会・ファシリテーター>
三輪 敦子 (関西学院大学大学院 総合政策研究科 教授)
このほか、14時00分~17時10分にメインロビーにおいてポスターセッションを行います。
※参加費無料、予約不要
関西学院大学大学院 総合政策研究科 リサーチ・コンソーシアムについて
総合政策研究科は現代社会が抱える諸問題と密接に関連したテーマに取り組んでおり、産官学での研究協力を促進し、人的交流を図るための組織づくりを行っています。データの収集・分析による問題の所在の確認や、適用可能な政策理論の応用と政策手段の検討、政策過程の分析、政策効果の測定などを経て、さらに代替可能な政策案の提示などを共同で行うことにより、学習研究活動の幅が広がるとともに、深化させることが期待できます。リサーチ・コンソーシアムは、参加企業や団体、本研究科の教員および大学院生全員で構成されており、毎年5月には総会が行われています。
ご取材いただける場合、以下のURLより5月15日(木)15時00分までにお申し込みいただきますようお願いいたします。
第27回リサーチ・コンソーシアム総会・記念事業「グローバル社会への貢献を通じて『続く未来』を創造する」 取材申込フォーム 関連ページへのリンク
第27回リサーチ・コンソーシアム総会・記念事業―国連システム政策専攻開設記念―グローバル社会への貢献を通じて『続く未来』を創造するPDFリンク