2025.03.13.
関西学院大学が卒業式企画を実施

卒業式当日から3日間阪急神戸線・宝塚線・京都線内各5編成中吊り広告をジャック、ノベルティとしてアクリルスタンドも制作

関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森 康俊)は3月17日(月)、18日(火)に実施する2024年度秋学期大学卒業式にあわせて、阪急中吊りジャック広告施策およびアクリルスタンド制作施策を展開します。阪急中吊り広告では、阪急神戸線・宝塚線・京都線内各5編成の中吊り片面を3月17日(月)~19日(水)の3日間ジャック。西宮上ケ原キャンパス、神戸三田キャンパス、西宮聖和キャンパスそれぞれの風景を使用した計3種類のクリエイティブを掲出します。また、卒業生へのノベルティとしてアクリルスタンドも制作。卒業生をあたたく見送る企画です。

各企画実施概要

【阪急中吊り広告】(見本別紙)
本学学生はもちろん、保護者や近隣住民の方々も多く利用する阪急神戸線・宝塚線・京都線内各5編成の中吊り広告の片面をB3ワイドでジャックし、卒業生へのメッセージを込めたクリエイティブを計3種類掲出します。
ビジュアルに西宮上ケ原キャンパス、神戸三田キャンパス、西宮聖和キャンパスそれぞれの風景写真を使用し、大学生活全体を振り返るコピーを使用することで、全学部の学生が共感できるクリエイティブを目指しました。

掲出日:2025年3月17日(月)、18日(火)、19日(水)
掲出路線:神戸線・宝塚線・京都線内各5編成
仕様:中吊りB3ワイド広告、片面ジャック
パターン:3種類

【アクリルスタンド】(見本別紙)
阪急中吊り広告で制作したクリエイティブをアクリルスタンドにも展開します。アクリルスタンドは昨今の「推し活」ブームも相まって若い世代に人気を得ているグッズで、対象を身近に感じられることや持ち運びしやすいことが特長です。卒業生は自分が過ごしたキャンパスのクリエイティブを使用したアクリルスタンドを受け取ります。台座は本学の校章である三日月型にカット。デスクなどの手元に飾ってもらい、卒業後も本学とのつながりを感じてもらうことをねらいとしたノベルティです。

配布日:2025年3月17日(月)、18日(火)
配布対象:学部卒業生
 西宮上ケ原キャンパスのアクリルスタンド
  →神・文・社会・法・経済・商・人間福祉・国際学部の卒業生に配布
 神戸三田キャンパスのアクリルスタンド
  →理・工・生命環境・建築・総合政策・理工学部の卒業生に配布
 西宮聖和キャンパスのアクリルスタンド
  →教育学部の卒業生に配布
仕様:75mm×50mm、4c/0+白、片面印刷、個別OPP

【特設ホームページ】
今回制作したクリエイティブをメインビジュアルに配置し、本学の印象的な風景とともに各施策を写真付きで紹介。卒業式ライブ配信の埋め込み、お祝いムービーの掲出、学長メッセージなども掲載しています。

2024年度秋学期大学卒業式 特設HP:
https://www2.kwansei.ac.jp/kggrad2025/

2024年度秋学期大学卒業式概要

<1>2025年3月17日(月)
■日時:2025年3月17日(月)
    10時 理工学部、総合政策学部、教育学部、理学部、工学部、生命環境学部、建築学部
    13時 神学部、文学部、人間福祉学部
<2>2025年3月18日(火)
■日時:2025年3月18日(火)
    10時 社会学部、商学部、国際学部
    13時 法学部、経済学部

卒業式について詳しくはこちら:
https://www.kwansei.ac.jp/graduation_univ_at

【関西学院大学について】
1889年に宣教師ウォルター・ラッセル・ランバスが創立。1932年の大学令により「関西学院大学」に、1948年には新制大学となる。現在、6つのキャンパスが兵庫県西宮市と三田市、大阪・梅田、東京・丸の内に所在。2021年4月には神戸三田キャンパス(KSC)に理系4学部(理・工・生命環境・建築)を新設、総合政策学部とあわせた5学部体制に改組する。14学部14研究科を擁する総合大学として、「Mastery for Service」(奉仕のための練達)をスクールモットーに、現代社会が抱えるさまざまな課題に立ち向かう人材「世界市民」の育成を掲げている。