2025.03.04.
神戸三田キャンパス C-ビレッジ竣工式およびメディア向け説明会・内覧会開催のご案内

関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森 康俊)は3月12日(水)、関西学院大学神戸三田キャンパス(KSC)でCo-Creation Village (C-ビレッジ)の竣工式およびメディア向け説明会・内覧会を開催いたします。 このC-ビレッジは、起業を志す人を産学官民の連携によって支援するインキュベーション施設『Spark Base【S-ベース】』、KSC初の学生寮『創新寮 Genesis Dorm【G-ドーム】』、24時間365日利用可能なフィットネスジムFIT365が入居する商業施設から構成される複合施設です。当日は竣工式のほか、各施設コンセプトの説明会や職員による内覧会を実施いたします。
参加をご希望の方は、3月11日(火)正午までに下部フォームより参加申込をお願いいたします。

図2

■日 時:2025年3月12日(水)10時~12時
■会 場:関西学院大学 神戸三田キャンパス C-ビレッジ
    (三田市学園4丁目2番)
     ※対面開催のみとなります
     ※神戸三田キャンパス正門より徒歩約3分
■受付場所:Spark Base(S-ベース)1階 (9時50分までにお越しください)
     ※右図・キャンパスMAP㉝
     ※お車でお越しの場合は、C-ビレッジ北側の駐車場をご利用ください
■当日スケジュール(※予定のため一部変更になる場合があります)
 10:00~10:45  竣工式
   テープカット・除幕式  【G-ドーム前】
   式典          【G-ドーム 1階 カフェテリア】
 11:00~11:20  説明会  【S-ベース 1階 Creative Space】
   登壇者:土井 健司 副学長(研究推進社会連携機構長)
       永嶋 恒治 神戸三田キャンパス事務室長
 11:20~12:00  内覧会
    【S-ベース、Gドーム、商業施設】
     広報部職員がご案内します
■参加申込フォーム
 3月11日(火)正午までに申し込みをお願いします。
https://forms.office.com/r/S5qJ4ESTVv

KSC Co-Creation Village【C-ビレッジ】概要

■KSC Co-Creation Village【C-ビレッジ】について
KSCの近接地、カルチャータウンの地区センター・南ブロック(約1.8ha)に位置します。
大学が立地する三田市を中心に、広く地域・社会との連携拠点となるインキュベーション施設、全国から集まる学生の居住拠点となるKSC初の学生寮、学生をはじめ地域の方も利用できるフィットネスジムも併設した複合施設です。
【所在地】 三田市学園4丁目2番(カルチャータウン地区センター・南ブロック用地)18,270.75㎡
【面積】  総延べ床:約11,000㎡(S-ベース:約1,100㎡、G-ドーム:約9,300㎡、商業施設:約600㎡)

■インキュベーション施設 『Spark Base【S-ベース】』の概要
S-ベースは、学生を中心とした本学の構成員、また自治体、企業、住民など、S-ベースに集う人々がアントレプレナーシップを身につけ、人生のどこかで「起業」し、社会課題の解決に貢献すること、あるいは、社会に新たな価値を提供することを理想とし、そのような人々を数多く輩出することを目標に掲げるインキュベーション施設です。
本学の教育・研究活動を核として兵庫県や三田市、企業、学校、住民などが集い、交流・協働しながら、①起業家の育成、②研究成果の社会実装、③地域課題の解決という3つのコンセプトを実現することで、地方創生に資する社会変革の実践拠点になります。

図3

■学生寮 『創新寮そうしんりょう Genesis Dorm【G-ドーム】』の概要
4階建て・4棟からなる300人規模の学生寮で、KSCでは初めての学生寮です。
大学4年間のみならず大学院に進学しても継続して入居することができます。KSCで学ぶ理系を中心とした学生は、キャンパスから徒歩圏(正門から約3分)に立地する『G-ドーム』を拠点に、安心して学習・研究に専念することができます。
学生が生活する個室には備え付けの家具のほか洗面台、シャワーブース、トイレなどが備わり、衛生面・身支度に必要な設備はプライベート空間で完結します。
また、カフェテリア(寮食堂)や大浴場、ダンススタジオ、音楽スタジオ、シアター、和室など、寮生が有意義な時間を過ごすことができる多彩な共用空間を備えています。

図4

■フィットネスジム FIT365(商業施設)
商業施設として、24時間365日利用可能なフィットネスジム「FIT365」が入居しています。
本学の学生だけでなく、住民の方をはじめ一般の皆さまも利用が可能です。

図5