2021.04.06.
老化による幹細胞のがん化機構の発見 ~ショウジョウバエwhite変異体の発見から111年目の新展開~

理化学研究所
関西学院大学
日本医療研究開発機構

 理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター動的恒常性研究チームのユ・サガンチームリーダー(理研開拓研究本部Yoo生理遺伝学研究室主任研究員、関西学院大学理工学部客員准教授)、開拓研究本部Yoo生理遺伝学研究室の佐々木彩伽研修生(研究当時)、生命機能科学研究センター動的恒常性研究チームの高野智美テクニカルスタッフ(Yoo生理遺伝学研究室特別技術員)、成長シグナル研究チーム(研究当時)の西村隆史チームリーダーらの共同研究グループ※は、ショウジョウバエを用いて、個体の老化に伴って腸の幹細胞(腸幹細胞[1])が過剰に増殖し、がん化する分子機構を発見しました。
 幹細胞による組織の維持とがん化はショウジョウバエと哺乳類のどちらでも観察されることから、本研究成果は、将来ヒトの老化に伴うがん発生機構の解明にも貢献すると期待できます。
 老化したショウジョウバエの死因の一つとして、腸幹細胞のがん化が知られています。今回、共同研究グループは、老化に伴い腸幹細胞が過剰に増える原因を調べた結果、ショウジョウバエで最初に発見された白色眼変異体であるホワイト(white [2])に着目しました。野生型の老齢個体では腸幹細胞でwhite遺伝子の発現が増加する結果、葉酸代謝物[3]が蓄積し、細胞が過増殖することを突き止めました。さらにwhite遺伝子の機能もしくは葉酸代謝物の蓄積を抑えることで、腸幹細胞のがん化を抑制し、個体の寿命が伸びることも発見しました。
 本研究は、科学雑誌『Nature Metabolism』オンライン版(4月5日付:日本時間4月6日)に掲載されました。
 

※共同研究グループ
理化学研究所
 生命機能科学研究センター
  動的恒常性チーム
   テクニカルスタッフ       高野 智美 (たかの ともみ)
   (Yoo生理遺伝学研究室 テクニカルスタッフ)
   大学院生リサーチ・アソシエイト    内藤 早紀 (ないとう さき)
   チームリーダー         ユ・サガン (Sa Kan Yoo)
   (Yoo生理遺伝学研究室 主任研究員、関西学院大学理工学部 客員准教授)
  成長シグナル研究チーム(研究当時)
   チームリーダー         西村 隆史 (にしむら たかし)
   (現 群馬大学生体調節研究所 教授)

 開拓研究本部
  Yoo生理遺伝学研究室
   研修生(研究当時)       佐々木 彩伽(ささき あやか)
   (研究当時:関西学院大学 理工学部 生命科学科 修士課程学生)

■ニュースリリース

【理研BDR】老化による幹細胞のがん化機構の発見PDFリンク