2020.08.07.
ひらめき☆ときめきサイエンス~二次電池、感染症、アリの思考、宇宙

中学生・高校生対象に体験プログラム

9月5日(土)高校生  9月26日(土)中学生

 関西学院大学理工学部は、中学生、高校生の皆さんを対象に科学のおもしろさを感じてもらうプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を、9月5日(土) <高校生対象>と9月26日(土)<中学生対象>に実施します。

 本プログラムは「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、直に見る、聞く、触れてもらおうという独立行政法人日本学術振興会の企画です。現在キャンパスは閉鎖していますが、新型コロナウイルス感染防止策を講じた上で、最新の設備を整えた研究室や実験室で自然科学の面白さを体験します。(申し込み締め切り 高校生対象:8月21日、中学生対象:9月4日)

【9月5日(高校生対象)】
★環境にやさしい二次電池を作ろう!                    <定員20名>
   時間 13:00~16:30  
   講師 吉川浩史・先進エネルギーナノ工学科准教授
   講義 新しい二次電池材料の研究開発最前線
   実験     有機系材料を用いた二次電池の作製
★数学でわかる医療現象:感染症アウトブレーク、疾患重症化を防ぐ数理         <定員30名>
   時間 13:00~17:30
   講師 昌子浩登・数理科学科准教授
   講義 アウトブレークは心配ない?重症化しない?数学で説き明かせ!
   実習 表計算ソフトを用いた医療現象の数理的将来予測
★アリの思考を理解しよう:アリの匂い学習とフェロモンコミュニケーション        <定員20名>
   時間 13:00~17:00
   講師 北條賢・生命科学科准教授
   講義 ①アリの生態と進化 ②社会行動とコミュニケーション
   実験 ①アリの行列を観察しよう ②アリに匂いを学習させてみよう ③道しるべフェロモンでアリの行列を作ろう

【9月26日(中学生対象)】
★望遠鏡を作って宇宙を見よう(保護者の同意が必要です)             <定員35名>
   時間 15:00~20:00
   講師 中井直正・物理学科教授
   講義 望遠鏡のしくみ
   実習 口径4センチの光学望遠鏡の製作
   観望会 製作した望遠鏡で、月、木星、土星を見る(悪天候の場合は観望なし・焦点合わせまで)

■会 場  関西学院大学神戸三田キャンパス Ⅳ(4)、Ⅶ(7)号館(理工学部)
■参加費  無料
■申込方法 日本学術振興会ホームページにてお申込みください( www.jsps.go.jp/hirameki/06_sanka.html
■問い合わせ先
  〒669-1337 三田市学園2-1 関西学院大学理工学部
  「ひらめき☆ときめきサイエンス」係(電話079-565-8300、Eメール hiratoki@kwansei.ac.jp)