大学研究叢書 Subsidy for Book Publication
大学研究叢書
本学専任教員等の研究業績を発表することを目的としています。
名称
『関西学院大学研究叢書』
出版補助冊数
年間11冊以内
出版補助額
1.出版社に初版製作経費として、150 万円を上限に補助します。
※製作経費は出版に直接係る経費を言います(執筆者が買い取る金額等は含みません)。
2.出版にあたり、出版に直接必要な出版社との打合せのための旅費や資料送付等の通信費、複写費、出版社以外に原稿の校閲を依頼する場合の経費等が発生する場合は、10 万円を上限に補助します。
出版補助対象
本学の専任教員等の研究業績の発表を目的とした、当年度末までに刊行可能で、本制度の選考決定段階で出版契約および刊行されておらず、初版印刷部数が1,000 部以内の単行本(紙媒体に加え、電子媒体を併せて刊行することも可)。共著の場合は、共著者全員が上記の専任教員等であるものに限り対象とし、共著者全員が申請者となります。翻訳の場合は、原書そのままの翻訳出版は本補助の対象としません。
なお、本補助は共著の場合を含め、在任中2 回までとします。
スケジュール
募集開始-4月下旬
申請締切-6月中旬
補助決定-7月下旬
申請手続
以下①~⑤の書類を、①②③⑤は電子データで、④は出版社が作成するものを提出してください。
なお、所属部局で提出先等が異なります。
①関西学院大学研究叢書申請書(所定様式)
②概要書(著書全体の概要を2,000 字程度にまとめたもの)
③出版計画書(出稿から出版までのスケジュールを明記したもの)
④見積書 二者以上(出版会社・書名・著者名・ページ数・判型・部数を明記したもの)
⑤理由書 ※A5判以外での出版を希望する場合のみ提出
〈学部・研究科所属教員〉
各学部・研究科所定期日までに所属長(所属学部等事務室)に提出してください。
〈学長直属教員〉
所属長の同意を得て、6月11日(水)までに学長(学長室/所属事務室)に提出してください。
選考・決定
「関西学院大学大学叢書応募要領」に基づき選考し、決定します。
【注1】出版社との交渉は執筆者が責任をもって行うものとします。
【注2】年度末までに刊行・納品が完了しない場合は出版補助を取り消します。