文学研究科 博士前期課程
「文学研究科履修案内」において、修士学位取得プロセスおよび各専攻・各領域の履修モデルを明示し、それを もとに指導教員が学生に対して修士号取得に至るまでの具体的な履修・研究について個別に指導を行っている。 研究指導の流れは以下の通りである。
(1年次) |
4月 |
各専攻・領域でのガイダンスの後、指導教員と学生との間で個別指導を行い、研究の方向を定め、それ に基づき、履修すべき科目を決定する |
5月~12月 |
指導教員と密に連絡を取り、研究を進める |
1 月 |
「研究進捗状況報告書」を作成し、指導教員の確認を受けた上で提出する |
(2年次) |
4月 |
指導教員と学生との間で個別指導を行い、研究の進捗状況に基づき、履修すべき科目を決定する |
5月~12月 |
指導教員と密に連絡を取り、さらに研究を進める |
1月 |
修士論文を提出し、口頭試問を受ける |
3月 |
学位の授与 |
文学研究科 博士後期課程
「文学研究科履修案内」において、博士号学位取得プロセスおよび典型的な履修モデルを明示し、それをもとに 指導教員が学生に対して博士号取得に至るまでの具体的な履修・研究について個別に指導を行っている。研究指 導の流れは以下の通りである。
(1年次) |
4月 |
指導教員と学生との間で個別指導を行い、研究の方向を定めるとともに、 「研究演習」を履修する |
5月~12月 |
指導教員と密に連絡を取り、研究を進める |
12月 |
「博士論文計画書」を作成し、提出する |
1月 |
「研究進捗状況報告書」を作成し、指導教員の確認を受けた上で提出する |
(2年次) |
4月〜1月 |
「博士論文作成演習」を履修する |
11月 |
博士予備論文を提出する |
(3年次) |
4月~1月 |
「博士論文作成演習」を履修する |
11月 |
博士論文を提出する |
12月〜2月 |
博士論文公開発表会を実施する |
2月 |
口頭試問を実施する |
3月 |
学位の授与 |