フランス語・ドイツ語インテンシブ・プログラム
フランス語・ドイツ語インテンシブ・プログラムの特徴
このフランス語・ドイツ語インテンシブ・プログラムは、「フランス語及びドイツ語によるコミュニケーション能力の養成」を目標としています。プログラムは「インテンシブ初級I・II・III・中級」の4科目を開講しています。
1.実践的・総合的な言語運用能力の育成
「文法・読解」を中心とした学習ではなく、「読み・書き・聞く・話す」という総合的なフランス語、ドイツ語の運用能力に重点を置きます。
2.具体的な到達目標
英検などと同様、社会的認知を受けている機関が判定する具体的な到達目標を設定し、目標達成に向けたプログラムを提供します。
【フランス語】
財団法人フランス語教育振興協会(APEF)「実用フランス語技能検定試験」2級、あるいはフランス国民教育省認定フランス語資格試験(DELF/DALF)の「DELF」B1の取得
【ドイツ語】
ゲーテ・インスティトゥートドイツ語検定試験「GOETHE‐ZERTIFIKAT」B1の取得
開講科目・時間割は以下リンク、言語教育研究センター冊子「Language Programs」をご確認ください。
インテンシブ初級Ⅰ・Ⅱ
【対象者】 神(ドイツ語のみ)・文・社会・法・経済・商・国際学部生
学部必修(選択必修)の言語教育科目(フランス語またはドイツ語)に代わる科目として、週3回(3単位)、1クラスの定員は約20名で開講される科目です。ネイティブ教員と日本人教員とのチーム・ティーチングで授業が行われます。1年生秋学期に「インテンシブ初級Ⅰ」を修得後、2年生春学期に「インテンシブ初級Ⅱ」を履修します。
※文学部文学言語学科フランス文学フランス語学専修、ドイツ文学ドイツ語学専修の学生は「インテンシブ初級Ⅰ・Ⅱ」を自由履修科目として履修します。
※国際学部生は「インテンシブ初級Ⅱ」を選択科目として履修します。
★ 履修条件
春学期に所属学部言語教育科目の必修の当該外国語2単位を修得、かつ言語教育研究センターが実施する選考試験に合格。
■履修上の注意 ■説明会 ■申込み方法・期間 ■選考結果発表
■履修上の注意
- ・フランス語/ドイツ語インテンシブ初級Ⅰ履修者は、インテンシブ・イングリッシュ・コースを履修することができない。
- ・インテンシブ初級Ⅰを履修したにも関わらず、単位を修得できなかった場合は、所属学部のフランス語/ドイツ語のレギュラー・コースに戻らなければならない。インテンシブ初級Ⅰの再履修クラスは設けられない。
- ・必修科目としてインテンシブ初級Ⅰを修得した者は、引き続き必修科目としてインテンシブ初級Ⅱを履修しなければならない。インテンシブ初級Ⅱについては、単位を修得できなかった場合でも、所属学部のフランス語/ドイツ語のレギュラー・コースに戻ることはできない。
- ・国際学部生はインテンシブ初級Ⅱは選択科目となるが、インテンシブ初級Ⅰに引き続き履修しなければならない。
■説明会(Zoomで開催します)
【フランス語】
5月29日(金)・ 6月 8日(月) 12:50~13:20
参加希望者は以下申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
申込受付締切:5月27日(水)16:00まで
フランス語 説明会参加申込フォーム
【ドイツ語】
5月29日(金)・ 6月 8日(月) 12:50~13:20
参加希望者は以下申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
申込受付締切:5月27日(水)16:00まで
ドイツ語 説明会参加申込フォーム
■申込み方法・期間
【フランス語】Web申込&選考申込用紙の提出【ドイツ語】 Web申込
申込期間:6月 8日(月)~ 19日(金)16:00
Web申込:以下申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
【フランス語】
フランス語申込フォーム
【ドイツ語】
ドイツ語申込フォーム
選考申込用紙の提出:【フランス語のみ】所定用紙を以下から印刷し、必要事項を記入の上、申込期間内に言語教育研究センターへ郵送してください。
(6月26日(金)必着)
郵送先はこちら↓
〒662‐8501 兵庫県西宮市上ヶ原一番町1‐155
関西学院大学 教務機構事務部 言語教育研究センター宛
フランス語インテンシブ・コース(初級Ⅰ・Ⅱ)選考申込用紙.pdf
※フランス語またはドイツ語インテンシブ・コースと 1年次秋学期開始インテンシブ・イングリッシュ・コースの併願は可能。ただし、両方のコースに合格した場合、どちらか一方を選択する。
■選考試験実施日
【ドイツ語のみ】6月27日(土)※申込者数によって実施を決定します。実施の有無は申込期間終了後にお知らせします。
■選考結果発表
7月10日(金)8:50 教学Web にて発表インテンシブ中級
【対象者】 全学部生
選択科目として週2回(2単位)ネイティブ教員によって授業が行われます。1クラスの定員は約20名です。本科目は重複履修が可能です。
★ 履修条件 以下のいずれかに該当すること。
①「インテンシブ初級Ⅲ」を修得
②フランス語のみ「フランス語中期留学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」を修得
③先修条件特例措置により履修資格を得た者
★ 履修方法は
こちら
インテンシブ初級Ⅲ・中級 履修方法
■Web申込(履修条件①、②)
「インテンシブ初級Ⅲ」「インテンシブ中級」は申込科目です。Web申込期間に各自がWeb申込を行うことにより履修が可能となります。
クラス定員を超える履修申込者がある場合は抽選を実施します。
なお、定員に満たないクラス等で追加申込を受け付ける場合があります。教学Webを適宜確認してください。
2020年度春学期開講 | 2020年度秋学期開講 | |
Web申込 |
4月 1日(水) 8:50 ~ |
9月10日(木) 9:00 ~ 9月11日(金)16:50 |
Web申込 結果発表 |
教学Webにて発表 |
9月16日(水) 8:50 教学Webにて発表 |
追加申込 期間 |
|
9月16日(水)8:50 ~ 11:30 |
追加申込 結果発表 |
教学Webにて発表 |
9月17日(木)8:50 教学Webにて発表 |
■先修条件特例措置(履修条件③)
language_center(at)kwansei.ac.jp まで以下内容をメールしてください。
本文に学生番号、名前、希望科目名・クラス名・時間割を記入してください。 |
その後、面接(ZOOM)によって認められた場合、履修資格を得ることができます。
2020年度春学期開講 | 2020年度秋学期開講 | |
申込期間 | 4月 1日(水) 8:50 ~ |
9月10日(木) 9:00 ~ 9月11日(金)16:50 |
面接日 |
9月14日(月) (ZOOM実施) |
|
履修許可 発表 |
教学Webにて発表 |
9月16日(水) 8:50 教学Webにて発表 |
出席・遅刻の制度

- 授業開始から5分以上遅れると「遅刻」となる。
- 欠席は理由の如何に関わらず、「欠席」として取り扱う。
- 「不合格」となる欠席および遅刻の回数は右記表の通りとする。
- 不合格となった場合、その後の授業に出席することはできない。