2006.06.15.
関学生のキャンパスライフ Vol.8 理工学部

2005/06/17
今回は、理工学部化学科3年生の黒住優子さんを紹介します。
黒住さんは、授業や実験、そしてサークル活動と充実したキャンパスライフを送っているようです。
(1)なぜ関学を志望したの?
家が西宮上ケ原キャンパスの近くにあるので、毎日のように関学を見ていました。そして、そのキャンパスの雰囲気が気に入ったので、関学に入りたいと思いました。
(2)オススメの授業は?
実験の授業がオススメです。一年生の時から、充実した設備を使って実験を行います。実験では講義で学んだことを実践するのでとても興味深いです。また、英語も外国人の先生が多いので、ネイティブな英語が学べる他、科学技術英語も学べます。
(3)サークルではどんな活動をしているの?
テニスサークルに入っているのですが、サークルは授業の合間や空いた時間に行けるので、参加しやすく、とても楽しいです。また友達もたくさんできました。
(4)将来の目標は?
将来の目標は、まだはっきり決まっていませんが、例えば薬品系のような化学科で学んだことが生かせる仕事に就きたいと思っています。
(5)高校生へのメッセージ
関学は、勉強面でも生活面でも充実させることができるとても楽しい大学です。受験勉強、がんばってください!