法学研究科 教員紹介
[ 編集者:法学部・法学研究科 2019年4月1日 更新 ]
法学研究科の担当教員を分野別に紹介します。
「詳細」をクリックすると、教員の個別プロフィールが閲覧できます。
民刑事法学 | |||
荒川 雅行 ARAKAWA Masayuki |
教授 | 経済刑法の研究 | 詳細 |
石田 眞得 ISHIDA Masayoshi |
教授 | 金融商品取引法、会社法、ファンド規制 | 詳細 |
伊勢田 道仁 ISEDA Michihito |
教授 | 会社役員の法的責任、内部統制、M&A | 詳細 |
内山 衛次 UCHIYAMA Eiji |
教授 | 民事執行法、強制執行、執行債務者保護 | 詳細 |
大西 邦弘 ONISHI Kunihiro |
教授 | 不法行為法、損害、過失 | 詳細 |
岡野 祐子 OKANO Yuko |
教授 | 国際私法、国際裁判管轄、準拠法 | 詳細 |
近藤 光男 KONDO Mitsuo |
教授 | コーポレートガバナンス、取締役の責任、株主代表訴訟 | 詳細 |
笹川 敏彦 SASAGAWA Toshihiko |
教授 | 会社法、EUとフランスの会社法、組織再編 | 詳細 |
瀧 久範 TAKI Hisanori |
教授 | 民法、契約、不当利得 | 詳細 |
田中 優輝 TANAKA Yuki |
准教授 |
刑法,犯罪,被害者の同意
|
詳細 |
山口 亮子 YAMAGUCHI Ryoko |
教授 | 家族法、親族、相続 | 詳細 |
山代 忠邦 YAMASHIRO Tadakuni |
准教授 | 民法、契約、性質決定 | 詳細 |
山田 直子 YAMADA Naoko |
教授 | 比較刑事法(日・英)、取調べの可視化、証拠開示 | 詳細 |
柳屋 孝安 YANAGIYA Takayasu |
教授 | 労働者概念、企業内従業員代表制、 企業組織の変動をめぐる問題 | 詳細 |
吉田 元子 YOSHIDA Motoko |
教授 | 民事訴訟法、和解、国際民事手続法 | 詳細 |
渡邊 力 WATANABE Tsutomu |
教授 | 民法、財産法、求償権 | 詳細 |
政治学 | |||
赤星 聖 AKAHOSHI Sho |
准教授 | 国際政治論、グローバルガバナンス、強制移動 | 詳細 |
岡本 仁宏 OKAMOTO Masahiro |
教授 | 政治哲学、市民社会、NPO/NGO | 詳細 |
北山 俊哉 KITAYAMA Toshiya |
教授 | 地方自治、公共政策、政治経済 | 詳細 |
善教 将大 ZENKYO Masahiro |
准教授 | 民主主義、政治意識、政治信頼 | 詳細 |
高島 千代 TAKASHIMA Chiyo |
教授 | 近代日本、民衆・民衆運動、生活と政治 | 詳細 |
冨田 宏治 TOMIDA Koji |
教授 | 日本思想、文化接触、文化変容 | 詳細 |
早川 有紀 HAYAKAWA Yuki |
准教授 | 行政学、規制政治、公共政策 | 詳細 |
原田 賢一郎 HARADA Kenichiro |
教授 | 地方自治、公共政策、自治体経営 | 詳細 |
水戸 孝道 MITO Takamichi |
教授 | 国際政治経済学、比較政治・公共政策学、地域研究 | 詳細 |
武藤 祥 MUTO Sho |
教授 | スペイン・ポルトガル政治史、政治体制論 | 詳細 |
望月 康恵 MOCHIZUKI Yasue |
教授 | 国際機構論、国際協力、紛争の平和的解決 | 詳細 |
山田 真裕 YAMADA Masahiro |
教授 | 政治参加、選挙行動、政治過程論 | 詳細 |