2016.04.02.
新入生へメッセージ広告 ~入学式に合わせて新聞・車内吊り広告を掲出~
関西学院大学は、新入生へ向けて「関西学院大学に入学するあなたへ。」と題したメッセージを新聞広告や阪急電車の車内吊り広告に掲出しました。
阪急電車の車内吊り広告は、大学入学式(4月1日・2日)に合わせて今津線(4/1~3)・神戸線・宝塚線・京都線(3/31~4/3)の一部に掲出しています。
また、新聞広告は、4月1日・2日に朝日新聞(大阪本社版)にメッセージ広告を掲載しました。
1日と2日で異なる新聞広告の展開や4パターンある車内吊り広告をお楽しみください。
『関西学院大学に入学するあなたへ。』
(朝日新聞広告)
今あなたは、光り輝くスタートラインに立っている。
門をくぐれば目に映る白い時計台を、
これまで何千人、何万人もの先輩たちが
あなたと同じように見つめ、このキャンパスで学び、
そして今、社会でさまざまに活躍している。
この場所で学ぶことは、単なる知識ではない。
人のために、世界のために、
自らが考え抜き、そして行動する力。
困難でも果敢に立ち向かう精神。
学部の垣根を超えた学び、クラブ活動、
国内外でのボランティア活動など、
すべての体験を通じて、体の奥底へと伝えていく。
挑戦の数だけ、悩み、成長し、喜びがあるのだ。
社会を動かしていく、世界市民になるために。
広い世界のさまざまな風を、肌で感じよう。
今、この瞬間にしかできないことを、はじめよう。
思い描く未来へ。
世界市民へ。
(車内吊り広告:学び篇)
入学、おめでとう。
ここからはじまる未来に、限界はない。
心が震えるほど学びたいと感じるか、否か。
自らが考え、そして動くのだ。
このキャンパスで学んだ数多くの先輩たちが今、
世界でさまざまに活躍している。
さぁ、次は、あなただ。
思い描く未来へ。
世界市民へ。
(車内吊り広告:集い篇)
入学、おめでとう。
このキャンパスは、広い。
無限の価値観に触れることができる。
語り合い、向き合い、大きな視野を手に入れるのだ。
世界中の風を、肌で感じよう。
未知の世界を楽しもう。
思い描く未来へ。
世界市民へ。
(車内吊り広告:精神篇)
入学、おめでとう。
今日まであなたは、
どれだけの人に支えられてきただろうか。
鍛えよう。
壁が立ちはだかる瞬間にも、
誰かのために行動できる力を。
Mastery for Service
この精神を胸に、自ら未来を切り拓くのだ。
思い描く未来へ。
世界市民へ。
(車内吊り広告:絆篇)
入学、おめでとう。
この門をくぐり白く輝く時計台を仰ぐとき、
あなたと関西学院大学の絆が生まれる。
世界中で活躍する
何千人、何万人という仲間とつながるのだ。
その絆の一つひとつが、
いつかあなたの道しるべとなる。
思い描く未来へ。
世界市民へ。