2025.06.27.
雜賀篤弥さん(理工学研究科 博士課程前期課程 2年生)が第133回 知識ベースシステム研究会で「人工知能学会 研究会優秀賞」を受賞
雜賀篤弥さん(理工学研究科 博士課程前期課程 2年生 情報科学専攻 猪口明博研究室)が2025年6月24日に「人工知能学会 研究会優秀賞」を受賞しました。
これは、2024年12月20日に開催された人工知能学会 第133回 知識ベースシステム研究会にて発表された論文が表彰されたものです。
受賞した論文の概要は以下の通りです。
【タイトル】
サンプルの重み付けによる小さなSoft Treeの学習
【受賞者】
雜賀 篤弥、猪口 明博
【受賞日】
2025年6月24日
【論文概要】
Soft Treeは、ニューラルネットワーク(NN)と決定木を組み合わせた機械学習手法であり、従来の決定木では困難だった木全体の最適化を、NNと同様にEnd-to-Endで可能にした。本研究では、Soft TreeにAdaBoostの重み更新の考え方を組み合わせたAdaptive Soft Tree(AST)を提案した。
ASTは、まず深さ1の木から学習を開始し、徐々に深い木を構築していく。各段階では、直前の深さで誤分類されたサンプルに重みを与えることで、学習を重点化する。
これにより、従来のSoft Treeよりもコンパクトでありながら高精度な木の学習を可能にした。