[ 大学院総合案内 ] 経営戦略研究科修了
谷浦(阿久津) 智佳子さん

プロフィール

谷浦(阿久津) 智佳子さん

2012年 総合政策学部総合政策学科卒業
2014年 経営戦略研究科経営戦略専攻国際経営コース修了

本田技研工業株式会社
担当業務:海外営業(アフリカ・中東地域担当)

学生時代について

大学院時代の研究テーマと具体的な研究内容について教えてください

マネジメント・ファイナンス・マーケティングについて基礎を学んだ後、マーケティングを専門に深めました。修士論文のテーマは「The Influence of Country of Brand and Price on Purchase Intention(消費者の購買意思決定に与える国のブランドと価格の影響)」です。Facebookを使って海外の人達にアンケートを取り、SPSSというソフトウェアを使って統計解析し、結果を考察していきました。アンケートの質問内容次第で得られる結果も大きく変わるので、最初の設計がいかに大切かを学びました。

大学院時代の研究活動で印象に残っていることを教えてください

外国人学生とグループを組み、考察を発表するスタイルの授業が強く印象に残っています。それぞれのグループワークへの取り組み方や真剣度、得意なことが違い、最初に目標やスケジュール、やることを明確にしておかないと、日本人のように空気を読んで協力的にやるということは難しかったため、チームとしてどう動いていけばいいか勉強になりました。

就職活動について

就職活動の時期などについて教えてください

大学院1年の1月~2年の4月頃です。もともとグローバルなメーカーを志望しており、内定を頂けたため、就職先として決めました。

大学院生として臨む就職活動として意識したことを教えてください

意識したことは学部生の時と特に変わりありませんが、「途上国の発展・支援にビジネスから貢献するために、英語力とビジネスの専門性を身に着けたい」という大学院への進学理由や大学院で学んだことは説明できるようにしていました。

就活と研究活動の両立について教えてください

やはり課題の量が多かったので、就活の時間があまり取れず苦労しました。そのため、本当に行きたい会社に絞って説明会に参加し、エントリーしていました。

修了後の社会人生活について

大学院で身についた専門性やスキルアップしたことは何ですか?それは社会人になって活かされているますか?

谷浦(阿久津) 智佳子さん

まずは、英語力・外国人とのチームワーク力です。それまでは長期留学をしたこともなく、自身のレベルが非常に低かったです。しかし、容赦ない英語での授業、外国人学生とのディスカッションやグループワーク、英語でのレポート提出を通し、それらが身に付いていきました。今の海外業務で非常に役に立っています。
次に、ビジネスで起こる問題に対し、どういうフレームワークを用いて解決策を考えていくかの知識です。様々な企業のケーススタディを通して学んだことが、今の仕事で問題が起こった際に応用できる場面があります。すべてが綺麗にフレームワークで解決されるわけではありませんが、基本的な考え方を知っていると問題の整理と最初の取っ掛かりが容易になります。

企業で働いてきた中で、学部卒の同僚と比べて仕事への取り組み方などに違いを感じることはありますか?

特に目に見えるような大きな違いを感じたことはありませんが、新入社員の頃は仕事の背景などは理解しやすかったかもしれません。今の仕事で活かすため、大学院で学んだことをベースに、必要なことは追加でインプットをしています。例えば、その時に直面している問題の解決のヒントとなりそうな関連書籍を読んだり、大学院で深くやらなかったことや忘れていることがあれば、講座を受けたりしています。インプットしたことは仕事で必要なときにすぐ取り出せるように心がけています。
大学院での学びの有無に関わらず、社会人になってからも日々自分で勉強し続けなければ、成果は出せないし、成長しないと思います。

大学院の魅力について

社会人になったからこそ言える大学院の魅力は何ですか?

日本にいながらも、周りがほぼ外国人の環境で学びに集中できたことは非常に貴重な時間だったと思います。また、ビジネスの分野で経験豊富な先生方に質問ができることも非常に貴重な環境です。もっと積極的に活用すれば良かったと後悔しています。
学んだことがすべて綺麗に現場で活かせるわけではありません。しかし、何か問題に直面した際にヒントとして解決の糸口になっていると思います。

大学院進学に関心がある大学生へのメッセージ

社会人になると日々の仕事が忙しく、勉強をする時間を確保するのが非常に難しくなります。大学院での学びが、社会人になってからどのように役立つのか想像が難しいと思いますが、何か問題に直面した時にヒントをくれます。学ぶことだけに思いっきり取り組むことができる大変貴重な期間なので、後悔しないように学び尽くして下さい。私ももう一度戻れたら、もっと勉強しておきたいです。