学費・その他の諸費の納入に関するよくあるご質問と回答

学費・その他の諸費の納入に関する、よくあるご質問と回答を掲載いたします。
各事務室にお問い合わせいただく前に、まずはこちらのページの内容をご確認ください。

納入用紙について

Q.納入用紙が届きません。

納入用紙は学期ごとに、学部生の方は保証人宛に、大学院生の方は本人宛に郵送します。送付先住所は大学にお届けいただいている保証人住所(大学院生の場合は本人住所)です。
在学生の春学期の納入期限は5月19日、秋学期の納入期限は11月9日です(土日祝の場合、翌営業日が納入期限)。納入用紙は各学期の納入期限の1カ月前を目途に発送いたします。納入用紙の発送予定日はHPでお知らせします。
発送予定日から1週間以上たっても届かない場合は、財務部までご連絡ください。なお、転居や住所表示の変更等が生じた場合は、学生本人にkwic上で保証人(学生)住所を変更していただく必要があります。

Q. 納入用紙を紛失したので再発行してほしい。

納入用紙を再発行いたしますので、財務部もしくは神戸三田キャンパス事務室、聖和キャンパス事務室の各窓口で、学生本人が申し出てください。電話で手続される場合は、学生本人もしくは保証人の方から財務部へご連絡ください。その際、学生番号をお伺いしますので、あらかじめご確認下さい。
納入用紙は、受付部署の窓口で学生本人にお渡しするか、保証人住所(大学院生の場合は本人住所)に郵送します。(個人情報保護の観点から大学登録済の住所以外に送付することはできません)。
なお、窓口では本人確認のため学生証を提示していただき、学生本人にお渡しします。学生以外の代理人(ご家族、友人等)にはお渡しできません。

納入方法について

Q. 振込手数料はどれくらいかかりますか。

納入用紙に記載された銀行の本支店の窓口から納入用紙を使って納入いただく場合は、手数料は無料です。それ以外の金融機関、あるいはATM・インターネットバンキングから振り込む場合は振込手数料がかかります。詳しくはご利用の金融機関にお問い合わせ下さい。
※三菱UFJ銀行は窓口よりお振込の場合、手数料は有料、ATMからお振込の場合は無料です。

Q. 金融機関の窓口で振り込む場合、何が必要ですか。

お手元に届いた納入用紙と納入金が必要です。口座からお支払いの場合は、通帳とお届け印も必要となります。詳しくはご利用の金融機関にお問い合わせ下さい。

Q. 今すぐ振り込みたいので振込先口座と振込金額を教えてください。

振込先や納入金額の間違い防止のため、必ず本学から送付する納入用紙をご確認の上、お振り込みをお願いします。電話やメールでお知らせすることはできません。紛失された場合は再発行いたしますので、財務部までご連絡ください。

Q. 既に振り込んだが、問題なく振込ができたかを確認したい。

学生本人もしくは大学にお届けいただいている保証人の方から財務部まで電話でお問い合わせください。個人情報保護の観点から、学生・大学にお届けいただいている保証人以外の方へお伝えすることはできません。なお、銀行からのデータ伝送および本学での業務処理の都合により、振込日当日の確認はできません。お問い合わせの際は、振込日から3営業日以降にお願いします。

Q. クレジットカードで支払うことはできますか。

本学ではクレジットカードによる納入を受け付けていませんが、利用者から学納金相当額に一定の手数料を上乗せした金額をクレジットカードで受け取り、大学に代理納入するサービスを提供している業者があります。本学はこうしたサービスのご利用を禁じてはおりませんが、ご利用の際に不利益が生じた場合の責任は負いかねますので、ご留意ください。

ATM・インターネットバンキングの利用について

Q. ATMまたはインターネットバンキングから納入できますか。

在学生に限りATM・インターネットバンキングからの納入も受け付けています。ATM・インターネットバンキングをご利用される場合は、事前に下記【ATM・インターネットバンキングをご利用になる場合】をご覧下さい。
※入学検定料や新入生の入学手続費用は、ATM・インターネットバンキングからは納入できません。

【ATM・インターネットバンキングをご利用になる場合】
①納入用紙をご準備いただき、振込先を指定する画面で、納入用紙に記載している本学指定のいずれかの振込先銀行名・支店名・預金種別・口座番号をご入力ください。
②振込金額は納入用紙記載の金額をご入力ください。なお、振込手数料は別途ご負担ください。
③振込依頼人欄には、納入用紙に記載されている「整理番号(Gを含めた9桁の英数字)」と「学生氏名(カナ)」を連続して1行でご入力ください。
【入力例】G12345XXX カンガク タロウ
④振込確認画面で上記①~③のとおりに情報が正しく入力されているかを確認し、お振込ください。

<注意事項>
※「整理番号(Gを含めた9桁の英数字)」と「学生氏名(カナ)」で学費の入金状況を確認しています。同姓同名の方もおられるため、必ず両方ともご入力ください。
※必ず学生本人の氏名を入力してください。保証人名や会社名など、学生以外の名義でお振込みされた場合、どなたの学費か特定できず、学費未納となる恐れがございます。
※振込完了後、発行される利用明細書や振込完了画面等は、納入したことを証明する証憑書類となりますので、大切に保管してください。
※ご利用のATM・インターネットバンキングの振込上限額により振込ができない場合は、金融機関窓口からお支払いいただくか、振込上限額の設定を変更のうえ、再度お試しください。
※操作間違い等で損失やトラブルが生じても、本学は責任を負いかねますのでご注意ください。

納入期限について

Q. 納入期限はいつですか。

在学生の春学期の納入期限は5月19日、秋学期の納入期限は11月9日です。土日祝の場合、翌営業日が納入期限となります。

Q. 納入期限までに納入することができないのですが、どうしたらよいですか。

延納制度を設けています。申請方法は学生本人がkwicにて確認してください。

証明書の発行について

Q. 学費の支払証明書、支払予定額証明書がほしい。

すでにお支払いいただいたことを証明する「学費等支払証明書」及びこれからお支払いいただく金額を証明する「学費等証明書」のいずれも財務部で発行(有料)いたします。
西宮上ケ原キャンパスの学生は財務部窓口にて、それ以外のキャンパスの方は所属学部・研究科事務室経由で申し込み手続きをしてください。
証明書の言語は、日本語又は英語です。証明書発行手数料は、日本語は1通200円、英語は1通300円です。各キャンパスに設置している証明書発行機で必要額の証紙(申込用紙)をお買い求めのうえ、お申し込みの際に窓口にご提出ください。
お申し込み当日の発行はできません。お渡しは申し込みいただいた日から2営業日後となりますので、時間に余裕をもってお申し込みください。

奨学金、授業料減免について

Q. 奨学金もしくは授業料減免について知りたい。

学内外の奨学金制度があります。学生活動支援機構が担当しておりますので、直接ご相談ください。
TEL.0798-54-6110(学生活動支援機構事務部)

外国人留学生の方は、国際連携機構(CIEC)にお問い合わせください。
TEL.0798-51-0952(国際連携機構事務部)

教育ローンについて

Q. 大学提携の教育ローンについて詳細を知りたい。

提携教育ローンとは、関西学院大学に在学の学生もしくは保護者に対して、金融機関(三井住友銀行、三菱UFJ銀行、SMBCファイナンスサービス(旧社名セディナ))が、一般の教育ローンより低利で貸付を行うものです。奨学金の採用基準に満たない人や奨学金だけでは学費や学生生活費をまかなうことができない人も利用できます。
提携教育ローンの概要については、各金融機関のチラシをご覧の上、利用を希望される場合は、最寄りの銀行窓口でご相談ください。お申し込みは各銀行の全店で可能で、大学の紹介状等は不要です。セディナ学費ローンにつきましては下記WEBサイトからの申し込みが可能です。
※審査の関係上、融資を受けられない場合や学費納入期限に間に合わない場合がありますので、詳細は銀行窓口でご確認ください。

セディナ学費ローンHP 外部リンク

休学時の学納金について

Q. 休学したいのですが、学費の納入はどうしたらよいでしょうか。

休学を希望する場合は、まずは所属学部・研究科事務室にお問い合わせください。
休学が認められた場合は、休学在籍料を納入していただく必要があります。

学費・その他の諸費の金額、納入用紙、納入状況に関するお問い合わせ

関西学院財務部(西宮上ケ原キャンパス 本部棟1階)
住所 〒662-8501 西宮市上ケ原一番町1-155
TEL. 0798-54-6011 (直通)

<財務部窓口での金銭取扱時間>
平 日 9:20~15:30 (8月のみ9:30~15:00)
(夏期・冬期一斉休暇期間、その他学院の定める休業日を除く)
※土日祝日、夏期・冬期一斉休暇期間、本学創立記念日(9/28)は事務取扱を停止するため、対応できません。