[ 文学部 ]総合心理科学科INTEGRATED PSYCHOLOGICAL SCIENCES
複雑な人間の心を探り、
行動のメカニズムを解明する
特色
- 実験の基礎を学ぶ:1・2年生から実習が必修
- 国家資格「公認心理師」に対応:心理科学実践センター
- 充実した実験設備:応用心理科学研究センター(CAPS)
- 卒業後の進路
-
■業種別就職状況(TOP3)
- 情報通信業(15.83%)
- 金融業・保険業(15.59%)
- サービス業(13.67%)
※サービス業は(宿泊業・飲食サービス業・複合サービス事業・その他サービス業)
■大学院進学率(過去3年間分)
7.30%
- 取得可能な資格
-
- 公認心理師受験資格 ※1
- 高等学校一種(公民)
- 学校図書館司書教諭
- 博物館学芸員
- 国際バカロレア教員認定証(DP)
※1:卒業後、公認心理師資格取得が可能な大学院に進学し、所定の科目を履修の上、博士課程前期課程ないし修士課程を修了するか、省令で定める施設において定められた期間、実務経験を経る必要があります。なお、公認心理師の受験資格取得に必要な科目の一部は履修者人数の制限を設けており、希望者全員がこれらの科目を履修できるとは限りませんのでご留意ください。
専修
PSYCHOLOGICAL SCIENCES心理科学専修 MORE
人間を科学的観点からとらえ理解することをめざし、人間の心理的諸相について認知・行動・発達の在り方や病理を含めて探究します。
4年間の流れ
- 1年
- 人文演習などの科目を通して大学での学びの基礎となるアカデミックスキルを修得。心理学の基礎知識を学びます。
- 2年
- 引き続き心理学の基礎知識を学ぶとともに、実習に取り組みます。さまざまな研究方法(観察・実験・調査。統計処理など)の基本を身につけます。
- 3年
- 3年生以降は、心理学およびその周辺分野に関する知識と技術をより深く学ぶため、各領域の専門家である専任教員のゼミナールに所属。さまざまなテーマについて調査・討論します。
- 4年
- 知覚・生理・認知・学習・思考・言語・感情・動機づけ・教育・発達・臨床・障害・社会・比較文化・親子関係・行動分析学・精神医学など多彩な専門分野から卒業論文に取り組みます。
TOPICS
心理科学実践センター
子どもから大人まで、地域の「こころの健康」に寄与する心理科学の実践を行う施設として、2019年4月に西宮北口に開設。本学において長年培ってきた科学的心理学を基礎とした心理臨床の実践を行う臨床・研究・教育施設です。
応用心理科学研究センター
関西学院大学応用心理科学研究センターは、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成事業に採択された、実証的心理科学の基礎研究およびその成果を広く社会へ発信することを目的とした、応用心理科学研究を推進するための研究拠点です。
心理科学研究室
心理科学研究室は、西宮上ケ原キャンパスのハミル館、F号館、文学部本館、I号館の4箇所に実験・実習施設があります。ヒトを対象とした研究施設と動物心理学研究施設があります。
卒業論文テーマ
- 1~2歳児の愛着と共感性の関連についての実証的研究~共感的行動を指標として~
- ラットにおける同情による向社会的行動
- ソーシャルメディアにおける自己開示と主観的幸福感の関係
- 写真を撮ると記憶が良くなる?─順行干渉低下による学習の促進
- 思考制御能力の高い人はよく忘れられるか?─指示忘却と思考制御能力の関連
- 記憶の制御抑制機能と精神的健康の関連
- じゃんけん課題における同調的な行動は個人空間距離を縮めるのか?
- 赤ちゃんから子どもへ変化していく時期の心理学研究の傾向
- 2種類のパズルゲーム課題が脳波・自律系指標に与える影響の検討
教員紹介
- 教員名
- 専門分野
- 詳細
- 有光 興記 教授
- パーソナリティ心理学、臨床感情科学
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 伊藤 友一 助教
- 認知心理学、記憶、思考
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 大竹 恵子 教授
- 健康心理学、健康行動、ポジティブ感情
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 小川 洋和 教授
- 知覚心理学、認知科学
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 小野 久江 教授
- 精神医学、精神保健学、臨床心理学
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 片山 順一 教授
- 認知心理生理学、認知神経科学、心理工学
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 佐藤 暢哉 教授
- 認知神経科学、空間認知、記憶
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 佐藤 寛 教授
- 臨床心理学、認知行動療法、臨床児童青年心理学
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 嶋﨑 恒雄 教授
- 思考、学習、実験心理学
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 中島 定彦 教授
- 学習心理学、動物心理学、行動分析学
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 成田 健一 教授
- 生涯発達心理学、精神的健康、質問紙法
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 一言 英文 教授
- 比較文化心理学、文化とウェルビーイング、文化と自己
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 古見 文一 准教授
- 発達心理学、発達科学、他者の心の理解
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ
- 米山 直樹 教授
- 臨床心理学、行動療法、応用行動分析
-
教員メッセージ
ページへ -
研究者
データベースへ