履修モデル(2012年度以前入学者用)

[ 編集者:教育学部・教育学研究科       2017年10月19日   更新  ]

幼児・初等教育学科 初等教育コース

Point.1 幼稚園から大学院まで、すべての教育機関との連携

 関西学院は、幼稚園から大学院までの教育機関を西宮校地の周辺に擁しています。幼児教育から高等教育までの教育全体の連携が求められるなか、関学の総合力を活用します。

Point.2 教育法研究や他学部履修で深める、得意教科の高度な知識

 各教科の教育法を修得した後、更に高度な指導方法を追究できる「教育研究」の科目を設置しています。また、教科の専門知識を深めるために、他学部履修など総合大学ならではの学びも可能です。

Point.3 児童の国際感覚育成を考えた、英語・国際プログラムの充実

 「英語の関学」「国際性の関学」と呼ばれる伝統をもとに、「児童英語」プログラムを開発しました。また、全学生対象の英語教育プログラムや留学制度等を利用して自らの国際性を磨くことも、児童への指導に役立ちます。

履修モデル(2011年度以降入学者用)

小学校教諭一種免許状を取得する履修モデル

1年次
2年次
3年次
4年次





キリスト教科目 キリスト教学 キリスト教と人間
言語教育科目 英語AI
英語AII
英語BI
英語BII
子どもと英語Ⅰ
子どもと英語II
英語AIII
英語AIV
英語BIII
英語BIV
子どもと英語III
子どもと英語IV
情報科学科目 情報処理基礎
教養教育科目 子どもと人権 日本国憲法
国際共働論
メディアと子ども





学部共通
専門教育科目
基礎演習
体育Ⅰ
教育の本質と思想
学校社会学
教育心理学
グローバル教育
教育相談























国語
生活
体育II
教師論
国語科教育法
生活科教育法
体験実習Ⅰ
幼児・初等教育学基礎演習
算数
基礎音楽
音楽Ⅰ
美術Ⅰ
実地教育研究
音楽IIA
教育課程総論
教育方法論Ⅰ
教育方法論II
幼児理解の理論と方法
幼児・初等教育学研究演習Ⅰ
幼児・初等教育学研究演習II
幼児・初等教育学研究演習III
幼児・初等教育学研究演習IV
卒業研究












理科
算数科教育法
理科教育法
音楽科教育法
図画工作科教育法
体育科教育法
社会
家庭
社会科教育法
家庭科教育法
道徳教育指導論
特別活動指導論
生徒・進路指導論
教育実習C事前事後指導
教育実習C
算数科教育研究
児童英語I
教職実践演習(幼・小)
臨床教育学科専門教育科目 臨床教育学コア科目 臨床教育学入門A
臨床教育学入門B
教育相談実践研究

小学校教諭一種免許状に加え、幼稚園教諭一種免許状を取得する履修モデル

1年次
2年次
3年次
4年次





キリスト教科目 キリスト教学 キリスト教と人間
言語教育科目 英語AI
英語AII
英語BI
英語BII
子どもと英語Ⅰ
子どもと英語II
英語AIII
英語AIV
英語BIII
英語BIV
子どもと英語III
子どもと英語IV
情報科学科目 情報処理基礎
教養教育科目 国際理解
子どもと人権
日本国憲法
数理の科学





学部共通
専門教育科目
基礎演習
体育Ⅰ
教育の本質と思想
学校社会学
教育心理学 教育相談























国語
生活
体育II
教師論
国語科教育法
生活科教育法
体験実習Ⅰ
幼児・初等教育学基礎演習
算数
基礎音楽
音楽Ⅰ
美術Ⅰ
保育内容 環境
保育内容 表現Ⅰ
実地教育研究
音楽IIA
保育課程総論
教育課程総論
保育内容 健康
保育内容 人間関係
保育内容 言葉Ⅰ
保育内容 言葉II
保育内容 表現II
教育方法論Ⅰ
教育方法論II
幼児理解の理論と方法
幼児・初等教育学研究演習Ⅰ
幼児・初等教育学研究演習II
保育内容指導論
幼児・初等教育学研究演習III
幼児・初等教育学研究演習IV
卒業研究












理科
算数科教育法
理科教育法
音楽科教育法
図画工作科教育法
体育科教育法
社会
家庭
社会科教育法
家庭科教育法
道徳教育指導論
特別活動指導論
生徒・進路指導論
教育実習C事前事後指導
教育実習C
教職実践演習(幼・小)
臨床教育学科専門教育科目 臨床教育学コア科目 臨床教育学入門A
臨床教育学入門B

具体的な授業の様子は、次のページで紹介されています。

幼児・初等教育学科の授業 関連ページへのリンク