宅地建物取引士講座【上ケ原】
このページのインデックス
各種講座説明会スケジュール
<ハイブリッド型:対面+同時双方向オンライン併用型>
・実施会場を設けて「対面形式」で説明会を行います。加えて「同時双方向型オンライン形式(Zoomオンライン)」でも配信いたします。
・「対面参加」または「オンライン参加」、参加形式は「どちらでも自由に選択いただくことが可能」となっています。
・講座について詳しくお話させていただくことに加え、個別質問についても対応させていただく機会も設けさせていただきます。
・原則「事前申し込みは不要」となっています。*事前予約をいただく場合は、こちらのページでご案内いたします。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止または変更となる場合がございます。最新の情報はこちらのページをご確認ください。
講座名 | 開催日時 | 実施形態 | 開催会場 参加 ID(パスワード) |
|
---|---|---|---|---|
宅地建物取引士講座 宅地建物取引士レジュメ |
4/10(月) 17:00~18:00 |
ハイブリッド型 (対面:西宮上ケ原キャンパス) |
H-302教室 958 5227 9989(ex2023) |
オンラインガイダンス
宅地建物取引士とは?
宅建や宅建士は「宅地建物取引士」の略称で、毎年20万人前後の受験者数を誇る最大規模の人気の国家資格です。宅建士試験に合格すると宅建士として、不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際に、その土地や建物について専門知識を有していないお客様に詳しい説明をすることができるようになります。 宅建士試験の人気の秘密は、社会的ニーズの高さ・活用範囲の広さにあります。不動産業に携わる方ばかりでなく、金融関係、建設関係はもちろんのこと、他業種でも不動産に関わる専門知識を要するセクションでは、宅建の知識が業務に深く関わることもあり、高い需要を誇っています。宅建士は幅広い業種の就職活動に有利なだけでなく、就職してからも不動産業界では資格手当が出る等、給与面でも優遇される場合があります。