[ 司法研究科 ]2021年 司法試験結果
2021年受験結果
☑合格者数 :10名
☑合格率 :29.4%
☑現役(初回)合格者数:7名*1
*1 現役(初回)合格者7名中2名は、法学部を3年で早期卒業後、本学ロースクール既修者コース(2年)を経て現役合格。
2021年(令和3年)司法試験の結果について ニュースへのリンク
受験者数 | 34 人 | ||
---|---|---|---|
短答式合格者数 | 22 人 | ||
最終合格者数 | 10 人 | ||
合格率 | 29.4 % | ||
合格者内訳 | 既修者 | 未修者 | |
受験者数 | 19 人 | 15 人 | |
合格者数 | 7 人 | 3 人 | |
合格率 | 36.8 % | 20.0 % |
合格者の声
千切 優花 さん (未修者コース)

不幸な人間関係を間近に見てきたことや学部時代の恩師に勧められたこともあり、ロースクールへ進学して法曹になることを決めました。
他大学からの入学を決めたのは、関西学院大学のロースクールではA日程入試の合格者には入学金と学費全額に相当する奨学金が支給されるため、経済的な余裕のない私でも通えそうだったからです。このような即物的な動機で入学したため、当初は学内のことなどよく分かっていませんでした。それゆえ、「未修の私でも勉強についていけるのか」、「3年間で司法試験に合格できる力がつくのか」と、不安なこともありました。
もっとも、関西学院大学のロースクールには、それらの不安を乗り越えるだけの物的人的資源が十分すぎるほど揃っていました。 たとえば、1人ずつキャレルと棚が貸与されるため学習環境を気にせず勉強に集中できましたし、授業内外で先生やOBの先輩方の手厚い学習サポートを存分に受けることも出来ました。事務室の方々もいつもとても気にかけてくださいましたし、毎日一生懸命頑張っている同期からもたくさん刺激を受けました。
これらの恵まれた環境でなければ、司法試験に合格することはできなかったと心の底から思います。お世話になった皆さまへ感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
関西学院大学のロースクールは、上記のように学生のやる気に応えてくださる環境が整っています。入学を迷われている方々はぜひ前向きに検討していただけると嬉しいです。いつかお会いできることを楽しみにしております。
Profile
2018年3月 近畿大学 法学部法律学科 卒業
同年4月 関西学院大学 司法研究科 入学(未修コース)
2021年3月 関西学院大学 司法研究科 修了
同年9月 司法試験合格
藤本 竜輝 さん (既修者コース)

私が、関西学院大学法科大学院司法研究科に入学したきっかけは、2つあります。1つ目は、奨学金制度が充実していること、2つ目は、学習環境が整っていることです。
特に、学習環境に関しては、実際に入学して修了するまでの間に、司法試験合格に必要なものは全て整っているなと感じられた程充実したものでした。 西宮北口駅直結のキャンパスであり、完成して間もないため、とても綺麗です。そして、少人数ロースクールであるがゆえに、先生方の手厚いサポートを受けることができます。先生方の、「学生を司法試験に合格させてあげよう」という熱意は、どのロースクールよりも大きいだろうと感じました。
また、資料室やキャレルの設備はもちろんのこと、学習サポート制度も非常に充実していました。私が最も利用した制度は、「土曜ゼミ」です。これは、司法試験に合格した先生方が、学生数人で組んだゼミに講師として入り、添削や講義といったご指導をして下さるという制度です。土曜ゼミを利用し、既修1年目の春から、司法試験の過去問等の起案を見ていただけたことが、司法試験の合格に大きく影響したと思います。
ロースクール在学時は、友人と共に法律についての議論をしたり、時にはゆっくり話したり遊びに行ったりすることで、充実した時間を過ごすことが出来ました。学生間の交流が盛んで、学校の授業、定期試験や司法試験についての情報交換が積極的になされるのも、少人数ロースクールの利点だと思います。 このようにして、2年間高いモチベーションを維持しながら勉強に励めたことも、司法試験の合格に大きく影響したと思います。
そして、関学ロースクールの先生方や事務室の方々のサポートがなければ、司法試験に合格することはできなかっただろうと思うので、本当に感謝しております。
関学ロースクールへの進学を考えておられる皆様には、本気で司法試験に合格したい方であれば、それを実現するために必要な環境が関西学院大学ロースクールにはあるということをお伝えしておきたいと思います。ロースクールでの数年間は、心身共につらいことが多いだろうと思いますが、学習・生活環境の整った関学ロースクールであれば、充実した数年間を過ごすことができるだろうと思っております。
皆様の司法試験合格を、心から祈念しております。
Profile
2019年3月 関西学院大学 法学部法律学科・司法特修コース 3年早期卒業
同年4月 関西学院大学 司法研究科 入学(既修者コース)
2021年3月 関西学院大学 司法研究科 修了
同年9月 司法試験 合格
手島 都瑠 さん (既修者コース)

在学時代は、以下のようなサポートを受けていました。
まず、自分専用の自習机(キャレル)がありました。キャレルには引き出しや棚もあり、使用していた参考書や問題集のすべてをしまうことができました。またキャレルの空間は静かで、毎日学校で集中して勉強をすることができました。
次に、関学ローの先生方への質問や起案添削です。関学ローの先生方はとても優しく、真剣に授業・質問への回答をしてくださいました。また、起案についても、丁寧に添削していただきました。これらのサポートは、自分の誤った知識を修正するだけでなく、法律の基礎となる考えや論理を自分の血肉にまですることができました。
そして、土曜ゼミでの学習です。土曜ゼミでは、司法試験、予備試験の起案を関学ロー出身の弁護士に見てもらいました。そこでは、勉強だけでなく、日々の生活や精神面でのサポートもしていただきました。このゼミがなければ、司法試験一発合格は果たせなかったと思います。
加えて、通学のしやすい環境です。関学ローは、最寄り駅である阪急西宮北口駅から駅構内を歩いて1分のところにあります。電車から来られる方は、電車を降りてからは雨に濡れる心配もありませんので、学校に行くことが億劫にならず、通学のストレスを最小限にすることができます。
是非とも、進学先の一つして検討してみてください。関学ローは、本気で司法試験の合格を目指すあなたの味方です。
Profile
2019年3月 関西学院大学 法学部法律学科・司法特修コース 3年早期卒業
同年4月 関西学院大学 司法研究科 入学(既修者コース)
2021年3月 関西学院大学 司法研究科 修了
同年9月 司法試験 合格