ニュース
-
- 2025.07.14.天文宇宙の七夕講演会のお知らせ
- 関西学院大学理学部 物理・宇宙学科、日本天文学会主催の「天文宇宙の七夕講演会」を、2025年8月9日(土)に、今春オープンした新施設、関西学院大学神戸三田キャンパスC-ビレッジで開催します。
-
- 2025.07.10.報道発表理学部神戸三田キャンパス新種の磁石に光を当てる:高機能な有機磁性材料の実現に期待
- 伊藤弘毅教授が参加する研究グループの成果が発表されました。
-
- 2025.03.04.報道発表研究・産学官連携理学部神戸三田キャンパス火星深部に存在する岩石よりも重いマグマの正体は?-国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟搭載の静電浮遊炉で火星内部の謎に迫る-
- 河野義生教授らの研究成果が発表されました。
-
- 2025.02.26.最終講義のお知らせ
- お知らせのページに2024年度で退職する教員の最終講義について掲載しました.
-
- 2024.02.27.最終講義のお知らせ
- お知らせのページに22023年度で退職する教員の最終講義について掲載しました.
-
- 2023.05.12.天文宇宙の七夕講演会のお知らせ
- お知らせのページに2023年度天文宇宙の七夕講演会のお知らせを掲載しました.
-
- 2023.02.15.JAXA拡充プログラムに,松浦教授らのグループの超小型衛星計画が採用されました.
-
- 2021.11.04.DESTINY+探査天体の小惑星Phaethonによる恒星掩蔽観測キャンペーンに松浦研究室メンバーが参加
-
- 2021.06.09.宇宙で最初に生まれた星々の発見に挑戦 ~NASAのロケット使い 宇宙赤外線背景放射を観測
-
- 2021.01.07.理工学研究科がJAXAと連携大学院協定~最先端の施設・設備で研究指導