卒業後の進路
物理・宇宙学科の前身である物理学科では年度によりばらつきがありますが4割程度の学部学生が大学院に進学しています。
基礎を学ぶと共に新たな分野の研究を体験することで基礎理論の応用法を身につけた学部学生の就職先として、電気・電子、半導体などの素材メーカー、精密機器・分析機器や自動車などの製造業や、情報・通信産業があります。物理学科の場合はこれらの産業への就職と中学・高校教員になる卒業生で全体の7割を占めています。
また、大学院の修了者の場合は特に製造業の比率が高くなります。
新しい物理・宇宙学科でもこれらの傾向は変わらないものと予想されます。
物理学科卒業生の進学・就職状況 2018年度
物理学科 学部卒業生の進路
物理学科 学部卒業生の内定先 業種別

物理学科 学部卒業生の進路

物理学科 学部卒業生の内定先 業種別
※ 複数名の卒業生が就職した就職先には、[ ]内にその人数を示しています。
学部卒業生の就職先一覧(五十音順、アルファベット順)
製造業
アルパイン(株)、オートリブ(株)、(株)神鋼環境ソリューション、(株)ダイフク、太陽工業(株)、(株)デンソーテン [2] 、東芝メモリ(株)、(株)特発三協製作所、日本電産リード(株)、(株)ノーリツ、(株)堀内機械、三菱電機(株)情報通信業
(株)アルファビジネス、(株)エヌ・ティ・ティ・データ関西、(株)ケイズコーポレーション、(株)ジャステック、(株)バンダイナムコビジネスアーク、(株)ホロンシステム、(株)日本データコントロール、日本電気(株)、日本電子計算(株)、(株)relation教育・学習支援業
香川県教育委員会、(学)園田学園、兵庫県教育委員会、福岡県教育委員会、(学)報徳学園、北海道教育委員会その他サービス
(株)アルトナー、MHI NS エンジニアリング(株)、UT グループ(株)公務
国家公務員、桜井市役所金融業・保険業
いちよし証券(株)、(株)関西みらい銀行不動産業・リース業
三井住友ファイナンス&リース(株)、オリックス・レンテック(株)卸売業
キャノンマーケティングジャパン(株)、ジーライオングループ (GLION GROUP)小売業
(株)ニトリ
物理学専攻 修了生の進学・就職状況 2018年度
物理専攻 修了生の進路
物理専攻 修了生の内定先 業種別

物理専攻 修了生の進路

物理専攻 修了生の内定先 業種別
※ 複数名の修了者が就職した就職先には、[ ]内にその人数を示しています。
大学院修了生の就職先一覧(五十音順、アルファベット順)