2018.06.19.
元国連事務次長・国連大使による「国連・外交コース」オープンセミナーを開催(6/16)

関西学院大学国連・外交統括センターは6月16日(土)、西宮上ケ原キャンパスにて、元国連事務次長・元国連大使の大島賢三氏(本学SGU招聘客員教授)による「国連・外交コース」オープンセミナーを開催しました。 本セミナーは、⼤学院副専攻「国連・外交コース」の授業を学生および⼀般の皆さまに公開し体験して頂く機会として、例年数回実施しています。
大島教授は、国連事務次長(人道問題担当)、国連大使(常駐代表)などを歴任し、長年に亘り国連職員及び外交官として世界が直面する課題に取り組んでこられました。授業では「"Management of International Organizations"-A Fast-Changing World and the United Nations and Japan’s Role」と題し、北朝鮮の非核化を巡る展望と課題を取り上げ、世界情勢の中での国連や日本の役割についてご講義頂きました。

当日は40名が参加し、熱心に講義を聞きました。授業は随時Q&Aを交えながらインタラクティブに進み、出席者の関心の高さがうかがえました。オープンセミナー終了後、希望者を対象に大学院副専攻「国連・外交コース」の説明会も実施しました。