[ 国連・外交統括センター ]説明会(大学院国連・外交コース)

次回の説明会は、2023年6月頃開催予定です。

授業


2022年11月より、大学院「国連・外交コース」2023年度生出願を順次受付!(2次募集)

「国連・外交コース」は、主専攻の研究科(修士・専門職)に所属しながら副専攻として履修する国連・国際機関などの職員養成に特化したプログラムです。国連職員はもとより、外交分野や国際公共分野のリーダーなど、世界の様々な課題を解決するプロフェッショナルな人材を養成することを目的としています。

募集に先立ち説明会(対面実施/オンライン実施)を開催します。
募集説明会では、コースの詳細や具体的な申請方法等をご説明するとともに、実務経験豊かな講師陣やキャリア支援のプロセス、提供予定の授業科目の具体的な内容などについてもご紹介いたします。

大学院進学を既にお考えの方はもとより、大学院での学びに少しでも興味をお持ちの方、国連・外交の諸分野の学びに興味がある方などもふるってご参加ください。
対面開催に加え、オンラインでも開催いたしますので、インターネット環境およびPCやスマートフォンがあれば、ご自宅などからご参加いただけます。

なお、11月26日(土)13時20分より、国連・外交コース科目 "Research Project in the United Nations(国連特別課題研究)"(言語:英語、担当教員:村田俊一教授(元国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)事務局次長))の実際の授業を公開(対面実施)します。授業を体験できる貴重な機会ですので、本コースの履修を検討している方は是非ご参加ください。

◆開催日程◆
※事前申込制となっております。申込締切日時までに、各Webフォームよりお申込みください。(参加回によりWebフォームが異なりますのでご注意ください。)
※オンライン説明会のURL(Zoom)は申込フォームにご入力のEメールアドレスにお送りいたします。

【説明会①】11月15日(火) 15:30~16:30    (※主に学生の方向けですが、どなたでもご参加いただけます。)
 <申込締切:11月15日(火) 午前9:00> 
・担当教員:三輪 敦子 教授(元国連女性開発基金(現UN Women)アジア太平洋地域事務所プログラム担当官)
・開催形式:対面
・対面会場:関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス 大学院1号館 3階 コース学習ルーム


【11月15日(火)15:30~(説明会)の参加お申込みはこちら】  
      https://forms.office.com/r/67g4HSz025


【説明会②】11月26日(土) 11:15~12:15  (※主に学生・社会人の方向けですが、どなたでもご参加いただけます。)
 <申込締切:11月25日(金) 午前9:00> 
・担当教員:村田 俊一 教授(元国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)事務局次長)
・開催形式:オンライン
・オンライン会場:Zoom URLを11月25日13:00頃までにお送りします。

【11月26日(土)11:15~(説明会)の参加お申込みはこちら】
      https://forms.office.com/r/tzShiEm0mi

 

【説明会③】11月26日(土) 15:30~16:50  (※主に学生・社会人の方向けですが、どなたでもご参加いただけます。)
※ミニセミナー「コロナ後の世界と国連(仮題)」(20分)開催回
 <申込締切:11月25日(金) 午前9:00> 
・担当教員:久木田 純 教授(元国連児童基金(UNICEF)カザフスタン事務所代表)
・開催形式:オンライン
・オンライン会場:Zoom URLを11月25日13:00頃までにお送りします。

【11月26日(土)15:30~(説明会)の参加お申込みはこちら】
      https://forms.office.com/r/Egfx8MnjfJ  

 
【公開授業】11月26日(土) 13:20~15:00   (※対象:学生または国連・外交コース受験をお考えの方。概要は下記をご参照ください。)
 <申込締切:11月25日(金) 午前9:00> 


【公開授業(11月26日)の参加お申込みはこちら】      https://forms.office.com/r/1bXrHeJdMa


「国連・外交コース」公開授業 概要
・開催日時:11月26日(土) 13:20~15:00
・開催形式:対面
・会     場:関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス 大学院1号館 3階 コース学習ルーム
・対  象:学生または国連・外交コース受験をお考えの方
・担当教員:村田俊一教授(元国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)事務局次長)
・言  語:英語
・科 目 名: Research Project in the United Nations(国連特別課題研究)
・科目概要:
This research project is a case study-oriented course that provides an excellent opportunity for thinking about research issues, obtaining feedback on drafts, and critiquing colleagues' work. After going through a number of case studies regarding international issues, students will familiarize themselves with relevant literature, organized thinking, identifying and evaluating courses of action including developing recommendations and project/programme proposals (ex. conflict and post conflict development, participation, local government vs central government, gender, etc.).

関連リンク