2018.06.18.
夢ナビライブ2018・大阪会場で講義ライブを実施しました
夢ナビライブ2018・大阪会場(インテックス大阪)が6月16日に開かれ、関西学院大学法学部の木村仁教授(法律学科)と山田真裕教授(政治学科)が講義ライブを行いました。
夢ナビライブは、国公立・私立大学が多数集結する合同進学ガイダンスで、毎年多くの大学進学希望者が参加しています。
7月28日の名古屋会場(ポートメッセなごや)では、笹川敏彦教授(法律学科)と北山俊哉教授(政治学科)が講義ライブを行う予定です。
講義ライブを行う木村 仁 教授
子どもの不法行為は親の責任?法の日米比較-木村 仁 教授
5歳の子どもが他人にケガをさせたとき、誰が損害を償うべきでしょう?子ども自身?それとも親が責任を負うべき?それは、国によって考え方がさまざまです。
講義ライブでは、日米の法の違いの背景を探りながら、なぜ親が責任を負わなければならないのか、その理由について取り上げました。
講義ライブを行う山田真裕教授
政治の仕組みと私たちの生活-山田真裕教授
私たちの普段の生活から一見疎遠に見える政治は、実際にはさまざまな政策を通じて私たちの生活に大きな影響を与えています。
講義ライブでは政策を決める仕組みを説明し、政治を通じて私たちの生活を改善する方法について考えました。
夢ナビライブ2018 山田教授の講義内容外部のサイトへリンク