2016.07.01.
第1回ランチョンセミナーを開催
ランチョンセミナー「法学研究科で何を目指す?!」

6月30日、法政学会主催の第1回ランチョンセミナーが開かれ、「法学研究科で何を目指す?!」というテーマの下、現役大学院生4名が自身の研究内容やライフスタイルを交えながら、法学研究科で学ぶ魅力を伝えました。
前期課程1年の野口さん(民法専攻)は進学理由や学部時代との違いについて、前期課程2年の稲田さん(NPO論専攻)と森さん(行政法専攻)からは、研究と就職活動との両立や大学院生同士の交流行事について話しました。

また、後期課程3年の川上さん(民法専攻)は「先生との距離が近く施設も充実している、関学の心地よい空気感を大学院に進学してからより実感するようになった。」と説明。

最後は参加者一人ひとりの質問に丁寧に答えるなど、和気あいあいとした雰囲気のなか終了しました。

次回は7月13日(水)に第2回ランチョンセミナーが行われます。
『ワンランク上の就活を目指そう!-企業法務プロフェッショナルへの道-』というテーマで、伊勢田先生がお話しします。是非ご参加ください。