2022.06.23.
【新刊紹介】菅原伸康教授『物語で読む 障碍のある子どもの家族のレジリエンス』(ミネルヴァ書房)
菅原伸康教授が『物語で読む 障碍のある子どもの家族のレジリエンス』(ミネルヴァ書房)を2021年2月に出版されました。
菅原先生が当書籍を紹介してくださいます。
障碍のある子どもの家族のレジリエンスとは何か・・・。障碍のある子どもを家族にもって生きるということが、家族成員にとってどのような経験であり、どのような意味をもつのかについて、母親、父親、きょうだいといった家族の語りをまとめたものです。障碍児者の家族の本当に必要な支援について考えています。 『物語で読む 障碍のある子どもの家族のレジリエンス』 (ミネルヴァ書房,2021年3月発行)菅原伸康・渡邉照美著
・著者プロフィール
菅原伸康(すがわら・のぶやす)
関西学院大学教育学部教授。専門:特別支援教育。本書のシリーズ作として『エピソードでみる障碍の理解と支援』(ミネルヴァ書房、2012年)、『写真でみる障碍のある子どものための課題学習と教育教具』(ミネルヴァ書房、2012年)、『エピソードで学ぶ障碍の重い子どもの理解と支援』(ミネルヴァ書房、2015年)、『図で学ぶ障碍のある子どものための「文字・数」学習』(ミネルヴァ書房、2018年)がある。