2021年度進路状況
2021年度進路状況(2022年4月8日時点)
2021年度教育学部卒業生は、教員希望が56.6%、企業・公務員(行政)希望が40.7%、進学希望2.7%でした。
教員希望者187名中186名が教員・保育士への就職が決定。教員・保育士の就職決定率は99.5%となりました。
一般企業・公務員をめざす学生への就職活動も手厚く支援しています。一般企業等への就職率は97.8%となり、高い就職率を誇っています。
主な就職先:池田泉州銀行、オムロン、キーエンス、
日本生命保険、積水ハウスなど
数字で見る進路・就職の状況
教育学部の魅力
就職支援プログラム 未来塾
聖和キャンパスキャリアセンターが実施する、教員・保育士を目指す学生対象のプログラム。大学生活4年間を通して職業観を醸成し、一人ひとりの目指す進路に適した支援を行っています。
教育に関わる基礎力を学ぶ講義形式のプログラムや校長・園長経験者による面接の個別指導、実技試験対策講座などを通じて高い就職率を誇っています。

段階的に体験できる教育実習
教育のあらゆる現場で即戦力として活躍するには、在学中の現場経験が重要。教育学部では法規で定められた実習以外に独自の実習を数多く設け、着実に教育者としての力を育みます。
