[ 商学部 ]学部長メッセージ

商学部長 阪 智香

商学部長 阪 智香

100年以上の歴史と伝統を誇る商学部

関西学院大学商学部は、2024年に、高等学部商科開設から113年目を迎えました。1889年に関西学院が神戸原田の森(今の王子公園)に創立された後、1912年に、明治・大正期の経済発展を支える経営者教育を目的として高等学部商科が開設されました。これが商学部の起源です。関西学院のエンブレムの右下には、商科を象徴する、商人の守護神ヘルメス(マーキュリー)の持つ魔法の杖が配され、商学部が関学のルーツの1つであることを示しています。商学部本館は、国の登録有形文化財として登録された時計台と同じW.M.ヴォーリズが設計した美しく気品のある建物です。

Mastery for Service

初代高等学部長のC.J.L.ベーツ先生は、"Mastery for Service"をスクールモットーとして掲げました。「自分自身のためや、ましてやお金のためではなく、社会に貢献するためにこそ、知性や人間的な豊かさを身につけよう」というものです。のちにベーツ先生が関西学院の第4代院長に就任すると、これは関西学院全体のモットーとなり、今日に至るまで関西学院の教育における重要な理念となっています。

商学部の教育理念

商学部では開設以来、理論と実践、実学を重視した教育・研究を行い、「真に創造的な能力を有するビジネスパーソンを育成(Fostering Creative Minds for Business)」しています。総合分野科目では、幅広い教養と豊かな人間性を身につけることができます。専門分野科目では、「経営」、「会計」、「マーケティング」、「ファイナンス」、「ビジネス情報」、「国際ビジネス」の6つの専門コースがあり、高度な専門知識と思考能力を段階的・体系的に習得できます。
商学部では、独自のインターナショナル・プログラムや社会の第一線で活躍しているプロフェッショナルによるPBL授業(課題解決型学習)を数多く用意しています。次世代のビジネスを牽引する人材として、「グローバルなビジネス社会への積極的なマインドをもちボーダーレスなビジョンを描くことができる人材(グローバル×ビジネスパーソン)」及び「ビジネスの本質と原理を理解し、デジタル環境を最大限に活かし、半歩先の未来を描くことができる人材(デジタル×ビジネスパーソン)」の養成を推進しています。

魅力的な進路・資格

商学部は多くのパスウェイを用意しています。グローバル企業や上場企業への就職に加えて、公認会計士、税理士、国税専門官などのスペシャリストも数多く輩出しています。また、飛び級制度で商学部を3年間で早期卒業して大学院商学研究科に進学し、5年間で学士(商学)と修士(商学)の学位を取得することもできます。関西学院大学大学院経営戦略研究科アカウンティングスクールとの商学部・大学院修士4年一貫プログラムでは、最短4年間で学士(商学)と修士(商学)の学位を取得することが可能です。

商学部から拓けるあなたの未来に寄り添う

大学生の貴重な時期に、友人たちや先生方と商学部で過ごす時間は、きっとあなたの人生の礎となります。関西学院創立者W.R.ランバス先生は、世界市民として、世界の人々のために生涯を捧げました。商学部を巣立った卒業生たちも"Mastery for Service"の精神を実践し、世界市民として様々な形で社会に貢献しています。社会に出れば、関西学院大学商学部を愛する多くの卒業生とのつながりがどれほど有難いことかを感じるでしょう。これは建学の精神を大切にし、教育を実践してきた、伝統ある関西学院大学商学部の強みです。
ビジネスの発展は、私たちの生活を豊かにしてくれましたが、同時に、新たな問題も生じています。例えば資源の枯渇、気候変動、格差拡大などです。皆さんには是非、商学部で学ぶ専門を生かして、私たちとともに、未来のために、これらの諸問題を解決することの担い手となってほしいのです。企業とは、市場とは、社会とは何なのか、どうあるべきか、私たちは何をすべきか。みなさん自身の問いと対峙し、過去を紐解き、幅広い教養を身に付け、専門を極め、自ら行動する。迷ったときは本質に戻る判断力や想像力を持っている。そして、他者への共感や優しさとともにある。関西学院大学商学部は、これらを身に付けるのにふさわしい場所です。
どうか世界に目を向け、「世界市民として」「真に創造的なビジネスパーソン」となり、卒業後には、皆さんが、それぞれの専門を生かして、人類が抱える諸問題を解決することに貢献していただけるよう、そして、みなさんひとりひとりの"Mastery for Service"を実践していただけるよう、そんな長い旅の船出を心より祝福いたします。