2013.05.31.
東日本大震災と日本韓国からみた3.11
【目次】
出版にあたって | …i |
評論「創造的復興」 | …1 |
1 はじめに | …1 |
2 創造的復興と人間復興 | …2 |
3 二つの創造的復興 | …6 |
4 新自由主義的復興論 | …9 |
5 二重螺旋構造の復興 | …12 |
6 復興の主体 | …15 |
災害復興基本法案 逐条解説 | …17 |
第 1 部 韓国の日本研究者からみた東日本大震災と日本 | …37 |
論考1〈3.11 東日本大震災〉日本を強打する ! | …39 |
論考2 3.11 から考える歴史としての「東日本大震災」 | …47 |
1 概観 | …47 |
2 争点に関わる分析 | …49 |
3 展望 | …60 |
論考3 東日本大震災と日本経済 | …67 |
1 概観 | …67 |
2 東日本大震災以降の円高─どう受け止めるべきか | …71 |
3 東日本大震災と財政危機の可能性 | …75 |
4 今後の展望 | …79 |
論考4 東日本大震災後の日本経済と北東アジア経済協力の進路 | …83 |
Ⅰ 日本の通商政策の概観 | …83 |
Ⅱ 日本の通商政策の変化と FTA 構想 | …87 |
1 日本の通商政策と EPA/FTA | …87 |
2 TPP の概要 | …90 |
3 3.11 大震災からの復旧・復興と TPP 参加 | …92 |
Ⅲ 日本の TPP 構想と国内外の政策 | …94 |
1 TPP と国内産業 | …94 |
2 TPP と日米経済関係 | …97 |
3 TPP と日中韓の経済協力 | …98 |
4 TPP の展望(行方) | …100 |
Ⅳ 今後の展望─北東アジア経済協力の進路 | …101 |
論考5 東日本大震災、そして日韓両国の危機管理体制 | …111 |
1 概観 | …111 |
2 主なイシューおよび事件 | …112 |
3 争点─日韓両国の危機管理体制 | …123 |
4 今後の展望と課題 | …134 |
論考6 3.11 以降の日本外交 | …139 |
1 問題の提起─ 3.11 東日本大震災と日本の岐路 | …139 |
2 被害復興政策と対外関係の萎縮 | …141 |
3 野田佳彦内閣の登場と外交安保の政策性向 | …146 |
4 野田政権の現実主義的な外交安保政策 | …150 |
5 おわりに | …156 |
論考7 東日本大震災と日本教育─大学教育の国際化と留学生政策の変化 | …163 |
1 概観─日本教育の現況 | …163 |
2 東日本大震災の教育への影響 | …165 |
3 大学の国際化と留学生政策 | …169 |
4 終わりに─韓国の教育に与える示唆 | …182 |
論考8 …東日本大震災の原子力発電事故から見たエネルギーセクターの現況と方向 | …189 |
1 日本のエネルギーセクターの概観 | …189 |
2 エネルギー部門対策の変化 | …190 |
3 革新的エネルギー・環境戦略の方向 | …194 |
4 エネルギー・環境部門の科学技術の方向 | …196 |
5 課題と今後の展望 | …200 |
論考9 東日本大震災と新しい地方自治の模索 | …203 |
1 3.11 大震災と東北地方の被害 | …203 |
2 3.11 大震災と地方自治の争点 | …206 |
3 自治体間協力と防災システム | …208 |
4 自治体の復旧・復興と東北州構想 | …211 |
5 地域中心の復興計画 | …213 |
6 むすび | …217 |
論考 10 3.11 東日本大震災をめぐった 2011年〈震災/原発文学〉の議論と展開 | …221 |
1 概観 | …221 |
2 争点分析─〈震災文学〉の展開とその文学的意義 | …227 |
3 展望 | …238 |
第 2 部 関西学院大学・高麗大学校共催国際学術フォーラム報告 | …240 |
報告 1 韓国における〈3.11〉以降の日本災害研究 | …242 |
報告2 3.11 東日本大震災後の日本政治経済システムの変容 | …245 |
報告3 韓国から見た 3.11 以後の日本社会の言説 | …248 |
報告4 地域における冗長的ネットワークとしてのボランティアの存在に関する一考察 | …250 |
1 災害時の足湯ボランティア | …250 |
2 名古屋の防災ボランティアの事例 | …252 |
3 まとめ | …255 |
報告5 東日本大震災とツイッター | …256 |
報告6 韓国から見た東日本大震災 | …258 |
報告7 災害後日本経済政策の変容 | …260 |
報告8 沈み、そして浮き上がる〈日本沈没〉の物語 | …262 |
報告9 東日本大震災と災害報道 | …265 |
1 「直下型」と「海溝型」 | …265 |
2 「救援」につなげる社説 | …266 |
3 8 割占める震災社説 | …269 |
4 「県外被災者」を支える | …270 |
5 子どもに笑顔を戻そう | …272 |
6 「あなたを忘れていない」 | …273 |
資料 災害復興制度研究所ニュースレター FUKKOU vol18 P6 | …274 |
災害復興制度研究所ニュースレター FUKKOU vol19 P6 | …275 |

書名:東日本大震災と日本 韓国からみた3.11
著作者等:関西学院大学災害復興制度研究所
高麗大学校日本研究センター
出版元:関西学院大学出版会
刊行年月:2013年5月31日発行
ページ数:275p
大きさ:21cm