産経新聞社との連携(2016年度)

産経新聞社と産業研究所では連携講座や講演会などさまざまなプログラムを実施しています。
詳細は下記をご覧ください。

[ 編集者:産業研究所       2021年6月30日 更新 ]

2016年度(2016年4月~2017年3月)の活動 ※いずれも肩書は講演時のものです。

●産業研究所×日本貿易振興機構×産経新聞 シンポジウム「関西企業の海外展開とグローバル人材の確保・育成―関西経済再生に大学が果たす役割」


■日 時:2016年11月20日
■場 所:関西学院会館光の間
■プログラム:
<第1部>
13:00 開会挨拶 藤沢 武史氏 (関西学院大学産業研究所 所長)
13:10 基調講演 「吉本興業 アジアでの挑戦」田中 宏幸氏 (吉本興業株式会社代表取締役専務)
13:40 特別講演 「中小企業のグローバル化とジェトロの役割」藤井 真也氏 (日本貿易振興機構 大阪本部長)

<第2部>
14:25 パネルディスカッション「グローバル市場 いかに攻めるか、呼び込むか」
    パネリスト:中井 貫二氏 (千房株式会社 専務取締役)
          山下 夏実氏 (関西学院大学 国際学部3年)
          藤井 真也氏 (日本貿易振興機構 大阪本部長)
    パネリスト/コーディネーター:市川 顕氏(関西学院大学産業研究所 准教授)
15:25 閉会挨拶 安東 義隆氏(産経新聞社 編集企画室長)

講演会報告書関連ページへのリンク

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク


●連続講演会「関西の地域振興と国際化」(全8回)

第8回:2016年12月2日「司馬さんに遼かにおよばず-論説「考」」

講師:論説委員 鹿間 孝一氏

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク

第7回:2016年11月25日「「リニア延伸」で関西は何がしたいのか」

講師:産経新聞記者 藤原 直樹氏

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク

第6回:2016年11月18日「iPS・再生医療は経済成長の切り札になるか」

講師:産経新聞記者 阿部 佐知子氏

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク

第5回:2016年10月28日「TDL超えたUSJに 死角はないのか」 

講師:産経新聞記者 藤原 直樹

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク

第4回:2016年10月21日「任天堂トップの〝遺言〟―スマホ時代のゲーム市場」

講師:産経新聞記者 牛島 要平氏

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク

第3回:2016年10月14日「なぜシャープは買収された―日の丸家電「失敗の本質」」

講師:産経新聞記者 石川 有紀氏

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク

第2回:2016年10月7日「ついに「爆買い」失速?関西復活のシナリオ」

講師:経済部長 内田 透氏

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク

第1回:2016年9月30日「「関西」は日本を牽引できるか」

講師:産経新聞東京本社編集長 島田 耕氏

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク


●講演会「就職に絶対役立つ!『新聞記者』が教える作文教室」(全2回)

日時:8月1日・30日 
講師:産経新聞大阪本社 大橋 一仁氏

イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク


●講演会「アジア最強のコンテンツ USJの戦略」​​​​

日時:5月30日 
講師:産経新聞大阪本社編集局経済部 藤原 直樹氏

イベントクローズアップ(2016年)報告ページへのリンク


●連携授業

 連携事業の一環として2015年度秋学期より開講されている「経済事情F」(経済学部開講、市川顕准教授担当)では、産経新聞社から招いた講師や本学教員の講義を聴き、学生自身が能動的にレポートや記事の執筆を行うことを通じて、マスメディアが今日の社会において果たしている役割について学びます。
 授業最終日の2017年1月6日(金)、産経新聞大阪本社編集局長井口文彦氏に、新聞社で働くということ、社会に出て働くということについてお話いただき、授業の総まとめをしていただきました。
イベントクローズアップ(2016年度)報告ページへのリンク


●インターンシップ

 2017年2月13日(月)~2月17日(金)産研新聞大阪本社でのインターンシップを行いました。 学生4名が参加し、新聞制作の流れ、取材から記事作成、紙面制作まで、「新聞記者」の仕事を中心に体験しました。

2016年度インターンシップ報告書まとめ [ 168.85KB ] PDFファイル