2022.02.18.
東アジアの新たな協働を考えるⅦ「日韓における『復興知』の共有- セウォル号惨事からの地域復興の取り組み」

日 時: 2022年2月18日(金)14:00~16:30
会 場: オンラインによるハイブリット方式
テーマ:「日韓における「復興知」の共有- セウォル号惨事からの地域復興の取り組み」
主 催: 関西学院大学災害復興制度研究所
共 催: 希望ブリッジ全国災害救護協会、416財団

関西学院大学災害復興制度研究所では、2016年1月から「東アジアの新たな協働を考える」をテーマにした国際シンポジウムを開催してきました。第7回目となる今回は、セウォル号惨事以後、被害者や遺族の心の支援、被害者や遺族の多くが暮らす安山市の地域復興などの取り組みを実践している韓国の研究者を交えて、日韓の復興知の共有を試みました。

オンライン開催の様子(2022年2月18日撮影)

オンライン開催の様子(2022年2月18日撮影)

プログラム  

開会挨拶

金静姫(希望ブリッジ全国災害救護協会事務総長)
山泰幸(関西学院大学災害復興制度研究所副所⾧)
朴來群(416財団常任理事)

来賓挨拶

梁起豪(駐神戸大韓民国総領事)
浜本宏(兵庫県日韓親善協会理事、元衆議院議員)

司会

羅貞一(希望ブリッジ全国災害救護協会災難安全研究所副所長)

発表(14:20~15:20)

「セウォル号惨事以後、被害者たちの努力と地域社会の回復努力」
金玟煥(ハンシン大学校平和教養大学教授)
「災難を眺める共同体の視線ー大邱地下鉄火災とセウォル号惨事が与える意味」
柳靜 (西京大學校人性敎養大學教授)
「災害復興研究と日韓協力ー東日本大震災、セウォル号惨事からコロナ禍まで」
山泰幸(関西学院大学災害復興制度研究所副所長)

総合討論(15:20~16:20)

金玟煥 (ハンシン大学校平和教養大学教授)
柳靜  (西京大學校人性敎養大學教授)
山泰幸 (関西学院大学災害復興制度研究所副所⾧)
岡田憲夫(関西学院大学災害復興制度研究所顧問)
斉藤容子(関西学院大学災害復興制度研究所主任研究員)
金恩智 (マウムトダク精神健康医学科医院院長)
李洪起 (TVプロデューサー、映画監督)
羅貞一 (希望ブリッジ全国災害救護協会災難安全研究所副所長)

閉会(16:30)