2025.04.30.
【5月24日(土)開催】兵庫県豊岡市で北但大震災100年メモリアル事業(シンポジウム・企画展示ほか)が開催されます

広報とよおか_2025年5月号
兵庫県豊岡市では、北但大震災(1925年5月23日)から100年を迎えるにあたり、震災の記憶を風化させることなく後世に伝えていくため、震災の歴史や復興の歩みを「まちの記憶」として改めて振り返る機会を設け、新しいまちづくりにつなげるための取り組みとして「北但震災100年メモリアル事業」を5月24日(土)に開催します。
災害復興制度研究所共同研究(2022−24年度)として行なった「兵庫県豊岡市における北但大震災後の復興建築建設と復興計画の実施過程に関する空間史研究」の成果として、シンポジウムでは研究代表者の建築学部石榑督和准教授が講演を行い、関連して当時の復興建築内で企画展示も開催されます。
シンポジウム「復興建築と考える豊岡のまち」
▶時間 午後2時~4時30分(開場午後1時30分)
▶場所 豊岡劇場 大ホール
▶内容 復興建築の見どころや、近代建築の楽しみ方などのトーク、登壇者によるパネルディスカッション
▶登壇者 石榑督和(関西学院大学准教授)、栢木まどか(東京理科大学准教授)、コジマユイ・藤沢うるう(わくわく建築)
▶申込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc2mvpfQAV4U3m3ucgh-dxanV3WgCevEGiBfwjgv8tLo-heFQ/viewform
《問合せ》(一社)マチノイト ☎090 - 9206 - 3905
企画展示
展示期間 5月12日(月)~25日(日)
古地図や写真を手がかりに、豊岡の中心市街地が歩んできた100年の歩みをたどる展示を行います。
▶時間 午前8時30分~午後5時15分
▶場所 豊岡稽古堂1階市民ギャラリー
▶内容 ▷北但大震災の概要▷昔のまちの姿▷写真や映像に見る当時の様子▷まちの再生の過程▷現在に残る建築やまち並み▷年表 ほか
その他のイベントについては下記リンクおよびチラシをご参照ください。

北但大震災100年メモリアル(表)

北但大震災100年メモリアル(裏)