2024.09.17.
阪神・淡路大震災の遺産・教訓をアーカイブとして保存・公開する動画配信について

【企画趣旨】災害復興制度研究所では、来年1月に阪神・淡路大震災から30年を迎えるにあたって、震災復興や被災者支援に力を尽くしてきた、いわゆる「震災レジェンド」の人々にディープインタビューを実施。それぞれが「なし得たこと」とは何か、それが今はどうなっているのか、これからの災害多発時代に向けて神戸と周辺地域はどのような「被災地責任」を果たすべきかといった点を聞き取り、動画アーカイブとして永久保存。併せてわが国の災害文化に貢献するため、YouTubeや紙媒体でその発言内容を伝えていきます。
【計 画】9月17日(火)に第1回を災害復興制度研究所公式YouTubeチャンネルで配信予定です。その後も毎月、阪神・淡路大震災の月命日にあたる17日にアップし、震災から30年を迎える来年いっぱい配信していく予定です。 現在、撮影の終了した、あるいは撮影が決まっている方々は以下の通りです。
【インタビュー】(今後随時追加予定、変更の可能性有)
兵庫県前知事 井戸 敏三氏 元兵庫県副知事・初代防災監 齋藤 富雄氏
前宝塚市長・元衆院議員 中川 智子氏 前尼崎市長・元兵庫県議会議員 稲村 和美氏
被災地NGO恊働センター顧問 村井 雅清氏 神戸大学名誉教授 室﨑 益輝氏
元コープ神戸理事長 山口 一史氏 元よろず相談室主宰 牧 秀一氏
元朝日新聞編集委員・元関西学院大学災害復興制度研究所主任研究員 山中 茂樹氏
兵庫県震災復興研究センター事務局長 出口 俊一氏 特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティーファウンダー 能島 裕介氏
認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸理事長 中村 順子氏 特定非営利活動法人神戸まちづくり研究所理事長 野崎 隆一氏 など(順不同)
関西学院大学災害復興制度研究所 公式YouTubeチャンネルはこちら↓