提言 東日本大震災 復興支援

08.原発・事故
原発・事故に関する情報です
キーワード検索
全554件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
06月06日 | 原発・事故 | 原子炉建屋扉の開放検討 第一原発 大型タンク輸送開始/敷地外にプルトニウム ごく微量、事故で放出か | 福民 |
06月05日 | 原発・事故 | 汚染水移送を再開 福島第一2号機 貯蔵施設 容量1500㌧上げ | 讀賣 |
06月04日 | 原発・事故 | 15日までに漏出恐れ 大雨だと浄化間に合わず 第一原発汚染水 | 福民 |
06月04日 | 原発・事故 | 福島1号機 東電「設計に不備」 排気水素が逆流、爆発か/排気管の分離不十分 他原発も逆流点検急務 | 朝日 |
06月01日 | 原発・事故 | 燃料プール循環冷却 稼働 福島第一2号機「工程表」前倒し | 讀賣 |
06月01日 | 原発・事故 | 原発周辺の断層報告 全国の電力会社 耐震設計に加えず | 福民 |
06月01日 | 原発・事故 | 原発風評 線引き困難 食品手厚く認定 賠償2次指針 「対象外」に憤りの声 | 毎日 |
06月01日 | 原発・事故 | 島根の新設原発、稼働延期 3号機 津波対策に時間 | 朝日 |
06月01日 | 原発・事故 | 「津波 東電 過小評価」 IAEA調査団 報告書案 | 朝日 |
05月30日 | 原発・事故 | 5号機冷却、一時停止 東電、翌日まで公表せず 国、県も発表なし | 福民 |
05月30日 | 原発・事故 | 年内の収束絶望的 東電患部「容器損傷で遅れ」 福島第一原発事故 | 神戸 |
05月29日 | 原発・事故 | 地震直後の原発急激な事態悪化裏付け 東電データ解析 1号機:注水途切れ炉心溶融 2号機:電源保持し水位保つ 3号機:配管損傷の可能性も | 神戸 |
05月29日 | 原発・事故 | 福島第一 1、4号機 耐震「安全」 東電調査 保安院も妥当と評価 | 毎日 |
05月29日 | 原発・事故 | 注水中断 東電あいまいな合意形成 本社明確な指示なし 原発所長「沈黙」反対せず | 朝日 |
05月27日 | 原発・事故 | 海水注入 東電 根深い隠蔽体質 ムラ社会 第三者検証を/武藤副社長釈明 吉田所長の注水継続「妥当な判断」 「混乱の中で式」強調 謝罪はなし/停止命令を誰が出したかという話をしている最中、停止はなかった事実を受け、安全委の班目委員長「私は何だったのか」東電に不信感 | 河北 |
05月26日 | 原発・事故 | 福島3号機 汚染水 水位5㌢低下 移送先 連絡通路に漏洩か/冷却配管 揺れで破損か 原発耐震設計見直しも | 毎日 |
05月25日 | 原発・事故 | 原発作業員にPTSD症状 手が震える・悪夢を見る 東電産業医の愛媛大・谷川武教授診察 | 讀賣 |
05月25日 | 原発・事故 | 福島1、2号機 格納容器に穴の可能性 「甘い見込み」ぞくぞく東電報告書 | 毎日 |
05月25日 | 原発・事故 | 冷却配管 地震で破損か 福島第一原発3号機、津波前に 1、2号機格納容器10センチの穴 | 朝日 |
05月24日 | 原発・事故 | 地震で冷却水喪失なし 第一原発 東電分析 損傷は否定せず | 神戸 |
05月24日 | 原発・事故 | 注水過程で溶融に時間差 福島第一原発1?3号機 「津波到達まで配管無事」 | 朝日 |
05月24日 | 原発・事故 | メルトダウン 東電認める 2・3号機、国に報告 遅すぎる説明 不信感/発言訂正 記憶頼り 海水「再臨界 危険性」→「ゼロではない」 班目氏発言めぐり混乱/汚染水移送 中断へ 2・3号機設備完成に時間 | 朝日 |
05月23日 | 原発・事故 | 「炉心3時間半で大半溶融」米専門科 3月下旬に推定 日本の専門家から「東電も同様の解析ができたはず」との声 | 毎日 |
05月23日 | 原発・事故 | 2号機あと4日で満杯 3号機残り3日 汚染水移送 手詰まり | 朝日 |
05月22日 | 原発・事故 | 米軍支援「最悪」を想定 福島第一 爆発後リスト提示 全面的関与を打診していた | 朝日 |
05月20日 | 原発・事故 | 作業員立ち入りや熱中症、東電速報せず | 福民 |
05月20日 | 原発・事故 | 原発津波 本当の高さは 建物の壁 浸水の跡 東電「14?15㍍裏付け」 防波堤わずかに超える?専門家「10㍍程度では」 東電公開写真から | 朝日 |
05月19日 | 原発・事故 | 安定化連なるハードル 福島原発2・3・4号機にも難題 2号機:高湿度が壁 3号機:温度不安定 4号機:支えもろく | 河北 |
05月19日 | 原発・事故 | 汚染水10万㌧超 浄化装置で大半処理へ 福島第一原発/ベント2度失敗は事態深刻化招く 事故調査の焦点に | 神戸 |
05月19日 | 原発・事故 | 3号機建屋にも作業員 内部を確認したのは初めて 1?4号機全て内部確認したことに 福島第一原発2号基では水たまり | 神戸 |
05月18日 | 原発・事故 | 冠水断念 循環冷却に 福島第一 「1月安定化」維持 | 讀賣 |
05月18日 | 原発・事故 | 実現性 消えぬ疑問 原発事故工程表 高線量下の作業、汚染水処理…東電に難題次々 | 毎日 |
05月18日 | 原発・事故 | 原発収束期限変えず 東電、冷却行程は改訂 損傷深刻、一ヶ月前に示した手法断念/原発で被災「国策の被害者」「最期まで国が責任」政権も支援工程表/砂上の収束計画 原子炉:高汚染作業手つかず/汚染水:増え続け漏出の恐れ | 朝日 |
05月18日 | 原発・事故 | 津波6時間後に放射能 1号機建屋 水素爆発の兆候?/2号機の建屋内 作業員4人入る 3月の爆発音以来初めて | 朝日 |
05月17日 | 原発・事故 | 津波 原子炉が急変 原発作業員克明メモ 3月11日 午後2時46分 緊急停止成功 午後3時半 計器用電源喪失 | 讀賣 |
05月17日 | 原発・事故 | 問題発覚次々 遠のく収束 大量汚染水、炉心溶融… 福島第一原発 工程表維持困難な情勢 厳しさ増す作業環境 | 神戸 |
05月17日 | 原発・事故 | 現場、極度の混乱 地震直後データ公表 電源車 爆発で使えず 高線量でベント遅れ | 毎日 |
05月17日 | 原発・事故 | 福島1号機 冷却装置 津波前に停止 炉圧低下、手動で | 毎日 |
05月17日 | 原発・事故 | 3号機 汚染水2.2万㌧移送 保管先確保綱渡り | 朝日 |
05月17日 | 原発・事故 | 2・3号機もメルトダウン 東電発表データで判明 | 朝日 |
05月16日 | 原発・事故 | 処理施設近く 地下水に汚染 漏出の疑いも 東電発表 | 朝日 |
05月16日 | 原発・事故 | 震災翌朝に全燃料溶融 1号機解析 東電把握遅れる 事故対策前提が大幅に誤り/燃料損傷 予想外の早さ 水素爆発考えず ※11日の地震発生後、淡水や海水を原子炉へ注入したり、格納容器の排気を行ったりして危機回避を図ったかが、その時点では原子炉内の燃料棒は溶けていた/4号機爆発 水素、3号機からか | 朝日 |
05月15日 | 原発・事故 | 福島原発1号機 津波前に設備損傷か 「揺れが原因」可能性/耐震指針、再検討も | 神戸 |
05月15日 | 原発・事故 | メルトダウンの1号機 冠水作業を断念 福島第一 地下に汚染水3000㌧/冷却配管新ルート検討 1号機 工法・水浄化課題 | 朝日 |
05月14日 | 原発・事故 | 原発復旧 安全なし崩し 福島第一 作業員証言 除染不完全「仕方ない」 高線量でも許可書不要 規制緩み 作業員不安/原発労働「何でもあり」 重装備マスクに汗数センチ 専門外初のホース敷設 | 毎日 |
05月14日 | 原発・事故 | 原発事故用ロボット幻に 電力各社「不要」 開発30億円6台廃棄 実際は放射線量が高い場所での作業に英国のロボが投入される事態に 事故想定の甘さここにも | 朝日 |
05月14日 | 原発・事故 | 福島 作業員が死亡 破棄物施設 原発事故処理で初 60代の男性 防護服着用 男性の当日の被爆両は0.17シーベルトで想定外に高い数値ではなく、原因を調査中 | 朝日 |
05月13日 | 原発・事故 | 福島第一原発3号機汚水流出 注水経路変更が原因 東電謝罪「検討が不十分」 | 神戸 |
05月13日 | 原発・事故 | 福島第一原発 1号機燃料棒 大半溶融 圧力容器底に数㌢穴 | 河北 |
05月13日 | 原発・事故 | 高放射線爆発前に把握 福島3号機 東電公表せず/東電 メルトダウン認める/大量溶融で収束行程厳しく 「注水が最優先」「ガスが充満」 | 朝日 |