提言 東日本大震災 復興支援

08.原発・事故
原発・事故に関する情報です
キーワード検索
全554件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
08月03日 | 原発・事故 | 福島第1原発 死亡2社員 当直長指示点検中 津波被害か | 福民 |
08月03日 | 原発・事故 | 福島第1原発 注水システム 耐震評価指示 保安院が東電に | 福民 |
08月03日 | 原発・事故 | 建屋地下に汚染水700㌧ 移動は階段経由 廃棄物処理施設建屋間 止水工事が不十分 | 福民 |
08月02日 | 原発・事故 | 冷却システムを調査 福島県、大熊、双葉町 5号機建屋も 福島第1原発 | 福民 |
08月02日 | 原発・事故 | 4号機 プール水温 20度以上低下 冷却システム本格運転 福島第1原発 | 福民 |
08月02日 | 原発・事故 | 建屋地下に汚染水700㌧ 福島第1原発 | 福民 |
08月02日 | 原発・事故 | 全長800メートルの遮水壁設置 汚染水流出防止、年内着工 福島第1原発 | 福民 |
08月01日 | 原発・事故 | 福島第1原発 4号機プール 本格冷却 浄化システムで水漏れ | 福民 |
07月31日 | 原発・事故 | 「確実に収束へ進む」 経産省、福島第1原発視察 | 福民 |
07月31日 | 原発・事故 | 福島第1原発 4号機プール補強完了 循環冷却 きょうにも試運転 | 福民 |
07月31日 | 原発・事故 | 格納容器濃度、想定下回る 1号機 気体の放射性物質測定 | 朝日 |
07月29日 | 原発・事故 | 福島第1原発 1,3号機 地震で損傷なし 東電、配管破損の見方修正 保安院に報告書 | 福民 |
07月29日 | 原発・事故 | 「技術者不足、1000人超」 保安院 課題試算の文書公開 | 朝日 |
07月28日 | 原発・事故 | 福島第1原発 汚染水処理 2ヵ月遅れ 循環冷却1ヵ月 平均稼働率63% 目標の90%届かず | 讀賣 |
07月28日 | 原発・事故 | 福島第1原発 汚染水処理低迷63% 稼働1ヵ月、注水に影響 | 福民 |
07月27日 | 原発・事故 | 福島第1原発 3号機にロボット投入 事故後初 建屋内の線量測定 / 東北大など開発「クインス」 | 福民 |
07月26日 | 原発・事故 | 天野IAEA事務局長 福島第1原発を視察 「除染などで知識提供」 | 福民 |
07月26日 | 原発・事故 | 福島第1原発 淡水化装置が復旧 処理能力増強へ 新設備導入 / 建屋上空の放射性物質 1,3号機検出されず | 福民 |
07月26日 | 原発・事故 | 福島第1原発 顔写真入りに作業員証変更 東電、ようやく対策 ※他人のなりすまし防止・被ばく線量管理の厳格化・テロ対策につながる | 朝日 |
07月25日 | 原発・事故 | 爆発前日に緊急事態 福島第一 3号機 圧力上昇ベントで低下 | 福民 |
07月24日 | 原発・事故 | 福島第1原発 22日の電力停止 装置設定ミス原因 作業手順書に不備か | 福民 |
07月24日 | 原発・事故 | 福島第1原発 22日の停電 配電盤設計ミス ブレーカーが落ちる電流を672アンペアにするところを210アンペアにしていた | 朝日 |
07月22日 | 原発・事故 | 廃炉検討へ専門部会 原子力委 中長期的課題に対応 | 福島 |
07月22日 | 原発・事故 | 汚染水処理が自動停止 想定外、16時間後に再開 | 福島 |
07月22日 | 原発・事故 | 福島第1原発 3・4号機の電源喪失 回路遮断器誤作動 ※外部電源の喪失は東日本大震災による復旧後初めて | 毎日 |
07月21日 | 原発・事故 | 福島第1原発 汚染水処理 稼働率53% 目標の70%に届かず | 福民 |
07月20日 | 原発・事故 | 福島第1原発 ステップ1「達成」 新工程表を発表 「1月冷温停止」維持 | 讀賣 |
07月20日 | 原発・事故 | 東電 工程表ステップ2へ 溶融核燃料 回収開始は10年後 安定へ予断許さず 汚染水浄化も難航 | 毎日 |
07月20日 | 原発・事故 | 台風対策 原子炉注水減らす 福島第一原発1、2号機 漏出汚染水を削減 | 福民 |
07月20日 | 原発・事故 | ステップ1 「予定通り達成」現地本部、進捗状況を説明 / 「一つ目の壁」越えた 枝野氏 | 福民 |
07月20日 | 原発・事故 | 新工程表発表 地下水汚染対策を前倒し 注水手段複数用意 冷温停止に全力 ■冷温停止新定義 圧力容器底100度以下 | 福民 |
07月20日 | 原発・事故 | 【解説】 事故収束長い道のり 炉心状態未確認など懸念 課題残し第2段階 汚染水浄化に不安 ステップ1終了 | 福民 |
07月20日 | 原発・事故 | 原発工程表 格納容器の密閉断念 ステップ2避難解除時期なし /「達成」ありきの疑念 「突貫工事」のステップ1 /循環冷却 耐用1年 ステップ2 課題は山積 / 困難な除染 森林・市街地 | 毎日 |
07月20日 | 原発・事故 | 「3年で廃炉準備」 東電安定冷却「達成」 工程表改定 | 朝日 |
07月19日 | 原発・事故 | 台風対策 穴ふさぐ作業続く 2人が計画線量超被ばく | 福民 |
07月19日 | 原発・事故 | 福島第一原発 大地25メートル削り建設 大規模津波に弱い構造/ 立地に制約、軽視し増設 | 福民 |
07月18日 | 原発・事故 | 福島第1原発 台風警戒、設備を固定 3号機の建屋に仮設屋根 / 「循環注水冷却への影響なし」 | 福民 |
07月18日 | 原発・事故 | 原子炉安定冷却は「達成」 工程第一段階 浄化の改善 | 朝日 |
07月17日 | 原発・事故 | 汚染水処理に不安 期限迎えた「ステップ1」 作業員の被ばく管理不十分 ■原子炉冷却 ■燃料プール冷却 ■放射性物質の放出抑制 ■余震・津波対策 ■作業環境改善 | 福民 |
07月17日 | 原発・事故 | 福島第1原発 循環冷却 全稼働へ 1,4号機 来月までに試運転 | 福民 |
07月17日 | 原発・事故 | 福島第1原発3・4号機 燃料搬出を優先 新工程表 | 福民 |
07月16日 | 原発・事故 | 汚染水浄化、改善せず 原因不明のまま処理再開 福島第1原発 | 福民 |
07月15日 | 原発・事故 | 修正相次ぎ「最低ライン」 原発事故収束ステップ1 十分な説明必要 | 福民 |
07月15日 | 原発・事故 | ステップ1 「期限内に達成」 枝野官房長官 第1原発 3号機に窒素注入 | 福民 |
07月15日 | 原発・事故 | 3号機窒素注入 工程表の目標通り開始 | 朝日 |
07月14日 | 原発・事故 | 全国高校野球福島大会 入場行進を簡素化 時間短く球児、保護者に配慮 線量懸念、異例の開幕 | 福民 |
07月14日 | 原発・事故 | 放射線作業届 事前提出せず指導 富岡労基署 東電の緊急作業 ※放射線作業届けは1日あたりの被ばく量が1㍉シーベルト超えると予想されるときに提出することが法律で義務づけられている | 福民 |
07月14日 | 原発・事故 | 原発作業員の132人 連絡先不明 不明作業員は 3月…14人 4月…118人 | 福民 |
07月14日 | 原発・事故 | 福島第1原発 汚染水処理 また漏れ 東電、計画遅れ可能性示唆 / 4号機プール補強 月内完成目指し工事進む | 福民 |
07月13日 | 原発・事故 | 福島第1原発 同じ場所で汚染水漏れ 部品腐食、処理8時間中断 / 水素爆発防止に見通し 3号機で窒素配管接続 | 福民 |