提言 東日本大震災 復興支援
05.くらし
くらしに関する情報です
キーワード検索
全1132件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
07月27日 | くらし | 被災朝鮮学校 支援遠く 老朽化の校舎全壊 生徒減で資金難 再建計画進まず | 神戸 |
07月27日 | くらし | FMで被災経験を同郷人に 嫁いだ地で力を合わせる被災外国人 宮城・気仙沼 フィリピン人によるフィリピン人のための番組作り | 神戸 |
07月27日 | くらし | フカヒレ 復活遠く 宮城・気仙沼の加工業者 水揚げめどたたず 工場(加工場・冷蔵冷凍庫)再建に課題山積 | 岩日 |
07月26日 | くらし | 県立病院 仮設で再開 救護所より診療機能拡充 岩手・陸前高田 | 河北 |
07月26日 | くらし | 被災地覆う無力感 進まぬ雇用 展望見えず | 讀賣 |
07月26日 | くらし | 宮城・仙台空港 国内定期便再開 8路線 東北復興に弾み | 河北 |
07月25日 | くらし | 生鮮食品バスで販売 岩手・宮古 ホテル海幸園 あすから仮設巡回 田野畑?釜石を当面3台でカバー 「バストア maidoまいど」 | 岩日 |
07月25日 | くらし | 宮城・仙台の男性 震災でPTSD 「家が怖い」今も車中泊 自宅無事 避難所断られる 避難所の体育館駐車場で4月から | 河北 |
07月25日 | くらし | 宮城・仙台空港 国内線定期便が再開 路線、便数 震災前水準に | 神戸 |
07月25日 | くらし | 東北の高速道路無料化一ヶ月 通行量68%増 事故増加 渋滞も頻発 | 神戸 |
07月25日 | くらし | ひとりでも多く家族の元へ 猛暑の捜索800人体制 宮城・沿岸部 一日数人遺体発見 | 神戸 |
07月24日 | くらし | 宮城・仙台市場 存在感アップ 被災魚市場のニーズ補う 新規の業者増 円魚売上高も回復 | 河北 |
07月24日 | くらし | 宮城・山元町 JR常磐線 内陸迂回案 復興方針 沿岸住民 高台移転促す | 河北 |
07月24日 | くらし | 取れたて野菜を即売 宮城・山元の被災者 収益金は生活費に NPOが被災者の自立を促す為に計画した野菜づくり | 河北 |
07月24日 | くらし | 中小機構事業者支援 店舗・工場 仮設進まず 住宅建設優先 法規制もネック 用地選定難しく | 河北 |
07月24日 | くらし | 気仙沼 雇用どん底 水産業壊滅で求人倍率宮城県内最悪 市は緊急事業で対策 | 河北 |
07月23日 | くらし | 過去10年で最低水準 高校今春卒 就職内定率 前年同期下回る97.9% | 福民 |
07月23日 | くらし | 福島県 避難所557カ所 来月で事実上終了 10月末には全面閉鎖 工程表公表/被災者 自立へ正念場 「区切り」に前向き/旅館 今後の客足を懸念 | 福民 |
07月23日 | くらし | 被災3県 震災関連死 審査対象570人 災害弔慰金支給認定、宮城の3市町(名取、女川、亘理)の33人のみ 共同通信調べ | 神戸 |
07月23日 | くらし | 震災廃棄物を再資源化 宮城・仙台市 分別徹底、50%活用へ | 河北 |
07月23日 | くらし | 除塩田 水稲順調に生育 1100㌶ 好天で持ち直す 宮城 ※県内で除塩後に作付けした水田は計1147㌶ 石巻市964㌶ほか 仙台市若林区、名取市、東松島市、多賀城市、松島町 | 河北 |
07月22日 | くらし | 病院内に避難所開設 宮城・石巻 医師、看護士常駐しケア 入院未満、避難所以上 一般避難所での生活が困難な災害弱者のよりどころに | 神戸 |
07月21日 | くらし | 暑さ・悪臭・ハエ 被災地の学校「三重苦」 岩手県内 劣悪な環境に苦慮 ハエ取り紙などで対策 | 岩日 |
07月21日 | くらし | 高速無料化 弊害も 被災地導入1ヶ月 渋滞や落下物増加 | 毎日 |
07月21日 | くらし | 医療体制 進む地元移行 石巻市内 救護所相次ぎ閉鎖 雄勝・北上のみ継続 | 河北 |
07月20日 | くらし | 宮城・気仙沼向洋高校 仮設校舎完成心待ち 通学、部活…負担重く | 河北 |
07月20日 | くらし | がれき 積もる危機感 仮置き場から湾内流出 宮城・南三陸町 台風接近 拡大を懸念 | 河北 |
07月20日 | くらし | 殉職消防団員 届かぬ補償 被災3県 死者・不明251人 足りぬ準備金 支払い大幅減 地域防災の柱細る担い手 | 朝日 |
07月20日 | くらし | JRが新ルート 駅の配置も検討 調整会議 大船渡線、気仙沼線 復旧へ | 岩日 |
07月18日 | くらし | 岩手・釜石港にコンテナ船 震災後初 取扱量増加を期待/海運回復の兆し 施設復旧、なお時間 岩手県内4重要港湾(大船渡、釜石、宮古、久慈) | 岩日 |
07月18日 | くらし | 岩手県産間伐材を活用 津波直撃耐える郷土 宮古の護岸ほぼ無償 ウッドブロックに脚光 | 岩日 |
07月18日 | くらし | 漁業就職 参加者ゼロ 大船渡で支援フェア 震災の影響色濃く | 岩日 |
07月18日 | くらし | オートバイ人気 急加速 被災地 低燃費、小回り性能再認識 免許教習生4倍超 販売台数も伸びる | 河北 |
07月18日 | くらし | 被災高齢者の運動支援 健康増進団体が相互連携 | 河北 |
07月18日 | くらし | 会社は生き物 待てるのは半年 宮城・気仙沼 水産加工工場 域外移転の動き 建築制限が足かせ | 河北 |
07月18日 | くらし | 介護施設 被災後死亡昨年比2倍 5月まで3県で616人 朝日新聞調べ 生活環境の激変などが原因の「震災関連死」と疑われるケース多数とみられる 3月に限れば3倍近く/避難先で「食べなくなった」 長時間の移動負担大 停電長引き設備小河数 栄養剤/流動食など不足 神戸協同病院 上田耕蔵病院長「震災関連死は弔慰金がらみで議論さっることが多いがどうしたら防げるか考えることも大切」 | 朝日 |
07月17日 | くらし | 被災地 物損事故60%増 交通量増や環境変化 4=6月 前年同期比 県警、啓発を強化 | 岩日 |
07月17日 | くらし | 岩手・宮古 浄土ガ浜の遊覧船再開 | 岩日 |
07月17日 | くらし | JR仙石線 矢本ー石巻間 再開 | 河北 |
07月17日 | くらし | 東北六魂祭 宮城・仙台で開幕 観客殺到一部中止 夏祭り熱気復興へ ※東北の県庁所在地6市の夏祭りを一堂に集め16日に開幕 6大祭りが初めて結集 5万人の見込みを大きく上回る13万3000人の人出 | 河北 |
07月17日 | くらし | 黄色の旗で 悩み伝えて 宮城・南三陸町 佐沼署 仮設で孤立防止策 | 河北 |
07月16日 | くらし | 声つなぎ 姿伝える 河北新報 9月「こども新聞」創刊 被災地となった東北のこどもたちを応援する | 河北 |
07月16日 | くらし | 仮設2商店街 南三陸で着々 商工会主導 プレハブ方式 ボランティア提案 コンテナ利用 100店舗営業目指す | 河北 |
07月16日 | くらし | 木材がれき 再利用 合板大手セイホク、宮城県と締結 石巻で建材・燃料に加工 | 河北 |
07月16日 | くらし | 仮設孤独死 宮城で2人 きめ細やかなケアが必要 住民交流の場設定 見守り活動を強化/額田勲医師「防止へ自治会設置有効」 | 河北 |
07月15日 | くらし | 志津川病院南三陸診療所拡充へ 年内にも建替え 外来機能を集約 宮城 | 河北 |
07月15日 | くらし | 被災地 ATM盗6億8400万円 警察庁 被害の6割 原発20㌔圏内 | 讀賣 |
07月15日 | くらし | 水族館 感謝の再開 20万匹失い全国から支援 避難先で新たな命も きょう アクアマリンふくしま | 讀賣 |
07月15日 | くらし | 震災関連病 大量の粉じん 肺炎急増 感染性の肺炎とは異なる「器質化肺炎」、抗生剤効かない 前年の4.3倍 気管支ぜんそくの発作も3.6倍 防護マスクを ※震災の影響で元気だった人が病気になるケースが増えている | 讀賣 |
07月15日 | くらし | 震災後の仕事 地元離れるか残るか ・関東で正社員 ・「つなぎ雇用」で臨時職員 | 朝日 |