提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
04月28日 | 経済 | 中国の日系メーカー、震災で減産 従業員離れに危機感 スト再燃も懸念 | 朝日 |
04月28日 | 経済 | 震災で経営破綻50社 阪神の3倍ペース | 朝日 |
04月28日 | 経済 | 日本国債 S&P見通し引き下げ 格下げの可能性も | 朝日 |
04月28日 | 被害 | 福島県 土木、農水関係施設 被害総額5915億円 県二次集計 | 福民 |
04月28日 | 被害 | 小中学生死亡/不明536人 被災3県 大多数は下校後被害 地震遅ければ被害拡大 帰宅の時間明暗わける | 神戸 |
04月28日 | 被害 | 宮城、作付け3200㌶不足 本年度産米 津波冠水被害/宮城・福島のコメ肩代わり 12道県2万6500トン生産 | 河北 |
04月28日 | 被害 | カーネーション農家苦境 東北一の産地、名取 温室6割壊滅 宮城 | 河北 |
04月28日 | 被害 | 東北4県 求人20%減 震災影響全国は7.1% 3月 厚生労働省 | 毎日 |
04月28日 | 被害 | 緊急地震速報なぜはずれる? 二つの地震ひとつに混同・短時間に頻発で 感知範囲せばめても対応できず | 毎日 |
04月28日 | 被害 | 東北新幹線あす全面復旧 青森ー鹿児島開通 | 朝日 |
04月28日 | 被害 | 被災3県失業7万人 雇用保険加入者の4.6% 各県労働局の集計 ※これまでに前年同期比の2倍以上約4万人の手続き済むが、被災した事務所の手続き遅れているため受給者はさらに増える見込み | 朝日 |
04月28日 | 被害 | 1500区域 土壌汚染地図 阪大など 1万地域調査計画 | 朝日 |
04月28日 | 被害 | 震災で赤字45億円 3月期北日本銀行 業績予想修正見通し/岩手、北日本、東北の3銀行公的資金使わず 自己資本比率は維持 | 岩日 |
04月28日 | くらし | 被災地教員424人増 来年3月まで ※児童のこころのケア、学習の遅れ、校舎分散にともなう巡回指導のため | 読売 |
04月28日 | くらし | あすで震災から7週間 不明なお1万1356人 探し続ける家族 心の区切りつかない ※「心身変調の恐れ」と専門家指摘 | 読売 |
04月28日 | くらし | 被災3県 求人3?2割減 「非正規」雇い止め急増 「ハローワーク石巻」には連日早朝から列 厚労省 雇用 | 読売 |
04月28日 | くらし | 宮城で教員270人超不足 文科省に増員要求 東京都70人派遣へ | 読売 |
04月28日 | くらし | NTT通信障害ほぼ回復 残るは福島原発周辺の9カ所のみ 震災影響1千億円超 | 神戸 |
04月28日 | くらし | 長引く避難所生活 不眠/情緒不安深刻さ増す 宮城・南三陸町の医師指導 現実に直面 心の重責に 精神医療、需要高まる | 河北 |
04月28日 | くらし | 遺体揃わぬ「四十九日」 宮古田老町 喪服に混じり作業服や長靴姿も 岩手 | 毎日 |
04月28日 | くらし | 避難者ら避難所切り盛り 福島・郡山 役場職員もボランティアも不足 | 毎日 |
04月28日 | くらし | 被災障害者の危機は人災 防災とバリアフリーをコストで測るな 東京大先端技術研究センター 福島智教授 | 毎日 |
04月28日 | くらし | 保険金支払い先に苦慮 被災地の生保 契約者、受取人死亡 「請求の気力ない」女性も | 毎日 |
04月28日 | くらし | 四十九日にあたる28日、宮城県石巻市の大川小学校が供養式典 ※児童108人のうち74人、教員13人のうち10人が死亡か不明 | 朝日 |
04月28日 | くらし | NTT復旧今月末までに 携帯・加入電話 | 朝日 |
04月28日 | 住まい | 二重ローン、余震、津波… 自宅再建 住民足踏み 戻るか移るか苦悩 石巻から 宮城 | 河北 |
04月28日 | 住まい | 応急危険度判定で「危険」でも罹災証明もらえず 二重基準に戸惑い 南三陸から 宮城 | 河北 |
04月28日 | 支援 | 東北のラジオ、ネットで配信 きょうサイト開設 東北7局の放送が全国で 福島原発風評被害防ぐ狙い 福島から順次5月中旬にかけ開設、半年放送継続予定 | 神戸 |
04月28日 | 支援 | 避難所必要な物 寄せられたリスト、ネットで配信 支援者購入直接届ける 通販大手アマゾン「たすけあおうNIPPON」の一環 | 河北 |
04月28日 | 行政 | 申請せず民間賃貸住宅避難 入居済み被災者に補助 福島県 | 福民 |
04月28日 | 行政 | 福島県 融資制度充実へ 農家や中小企業支援 | 福民 |
04月28日 | 行政 | 賠償審査を迅速化 佐藤福島県知事が要望 官房長官 審査会に指示 | 河北 |
04月28日 | 行政 | 義援金申請 宮古で開始 被災者の思い複雑 ありがたいでもこれだけでは先が不安 ※死亡ひとりあたりと、全壊が50万円 半壊25万支給など 岩手 | 岩日 |
04月28日 | 行政 | ガレキ撤去に3色旗配布スタート 宮城県ではすでに実施も岩手では初 「建物もガレキも撤去したい」赤 「建物は残してガレキのみ撤去したい」黄 「手をつけないで欲しい」緑 旗に名前と住所記入 | 岩日 |
04月28日 | 行政 | 釜石市 建築行為自粛要請へ 条例化6月めどに討論 岩手 | 岩日 |
04月28日 | 行政 | 三鉄道前線復旧に3年 費用180億円、国支援へ 岩手県が見通し | 岩日 |
04月28日 | 政府 | 地震対策 抜本的見直し 「三連動」も津波重視へ 関係自治体 見直し加速 全国の沿岸部 避難対策で落差/03年想定「三連動、犠牲2万5000人」は巨大津波考慮せず | 読売 |
04月28日 | 政府 | 被災者生活再建支援法 液状化被害も救済へ 政府 認定基準緩和の方針 | 神戸 |
04月28日 | 政府 | 農林漁業復興に1兆円 4年間で 低利融資や出資 農林中央金庫 | 神戸 |
04月28日 | 政府 | 政府 1次補正予算で20万人の雇用創出へ 被災者等就労支援・雇用創出推進会議 | 神戸 |
04月28日 | 政府 | 厚労省 被ばく量上限撤廃へ 年50㍉シーベルト超 人員確保困難で/行程優先帳尻合わせ 健康問題置き去りに | 神戸 |
04月28日 | 政府 | 地震対策 抜本的見直し 中央防災会議 専門調査会設置へ | 毎日 |
04月28日 | 政府 | 地震研究者が知る危険、社会変革に利用すべき 原発震災警告の神戸大 石橋克彦名誉教授 | 朝日 |
04月28日 | 政府 | 前例のない対応求めたい 関西大学 山中茂樹教授 原型復旧、私有財産自己責任、復興成長主義が復興の足かせに | 朝日 |
04月28日 | 政府 | 原発風評被害 救済へ 国の原子力損害賠償審査会方針 農漁業自粛も対象/賠償額は提示せず | 朝日 |
04月28日 | 政府 | 地震保険 国負担拡大へ 政府支払い停滞避ける | 岩日 |
04月28日 | 政府 | 当初3年に集中投資 民主復興ビジョン 水産、自然エネルギーが柱 | 岩日 |
04月28日 | 政府 | 被災者20万人雇用 政府の創出会議 復旧事業で支援策 | 岩日 |
04月27日 | 原発・その他 | 企業の8割「25%節電」 経団連が自主計画集計 「生計維持」と両立目指す | 読売 |
04月27日 | 原発・放射線被ばく | 校庭の表土除去 放射線量軽減 福島・郡山市独自に | 毎日 |