提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
05月03日 | 行政 | 福島県など関係36団体で指導 原発賠償へ連絡会議 ※構成は、県、市町村、農林水産業、土木建築業、保健医療福祉など | 福民 |
05月03日 | 行政 | 福島県教委 被災高校生の通学費補助 4130人、サテライトや転学支援 | 福民 |
05月03日 | 行政 | 仮設建設 民有地も 気仙沼市長「公有地は限界」 宮城 | 河北 |
05月03日 | 行政 | 不明家族のDNA採取へ データベース化、遺体確認 宮城など3県警 | 河北 |
05月03日 | 行政 | 常磐線 内陸迂回検討 宮城県・山元町 亘理町以南復旧計画 国道6号沿い2案と現状維持案「安全と利便考慮」 | 河北 |
05月03日 | 行政 | 宮城が復興会議初会合 「宮城の10年後描く」 復興計画の青写真となるグランドデザインの必要性や復興特区の創設、自然エネルギーの活用など提言 8月に最終案/沿岸復興案続々 太陽光発電の全戸設置 世界遺産をめざし再生 | 河北 |
05月03日 | 政府 | 震災復旧1次補正予算成立 震災復興に4兆円(阪神大震災後初の補正予算の4倍) 2次は7月以降 道路・港湾などの復旧関連1兆2000億円ほか、がれきなどの災害廃棄物処理、仮設住宅整備、被災者生活再建支援法など緊急性の高い経費中心 | 讀賣 |
05月03日 | 政府 | 3県沿岸部 福祉モデルに 介護・医療で優先整備 政府方針 特養施設など高台に建設 岩手・宮城・福島 | 河北 |
05月03日 | 政府 | 液状化被害救済を拡大 住宅「半壊」判定を見直し 内閣府 ※液状化の被害で一部損壊と判定され生活再建支援法の対象外とされた多くの住宅が大規模半壊と判定され、義援金を受け取れるようになる ※大規模半壊には250万円 | 毎日 |
05月03日 | 政府 | 原発賠償「4兆円」 国試算 東電16%値上げ想定 関電など8社も負担 | 朝日 |
05月03日 | 政府 | 2次補正で財源難題 増税 身内反対 | 朝日 |
05月02日 | 原発・その他 | 4日から請求書受け取り 東電保証金 計画的避難区域 川俣で手続き説明 福島 | 福民 |
05月02日 | 原発・放射線被ばく | 飯館で酪農休止 農家決定、全乳牛処分へ/馬26頭、警戒区域外に 福島 | 福民 |
05月02日 | 原発・放射線被ばく | ベント作業着手(3月12日)現場に伝えず 大量被ばくの恐れ 作業員証言 ※ベント:福島第一原発事故の際、一号機の原子炉格納容器の弁を開き、放射性物質含む蒸気を排出した緊急装置 | 神戸 |
05月02日 | 原発・放射線被ばく | 下水汚泥高濃度セシウム 福島・郡山 雨水、処理中に濃縮か | 河北 |
05月02日 | 原発・放射線被ばく | 一時帰宅1世帯2人に 福島・警戒区域 国が緩和策 | 毎日 |
05月02日 | 原発・事故 | 海水で冷却 復旧断念 福島第一 外付け空冷装置で対応 | 讀賣 |
05月02日 | 原発・事故 | 1号機に換気装置 東電 建屋内の作業めざす | 朝日 |
05月02日 | 経済 | 決算発表 延期相次ぐ 東北上場41社中13社 被害把握に時間 | 河北 |
05月02日 | 経済 | がれき木材を燃料に 三菱マテリアル岩手工場(一関) | 岩日 |
05月02日 | 被害 | 車での避難 被害を拡大 渋滞で立ち往生、そこに津波 | 神戸 |
05月02日 | 被害 | 過信し危機意識低下 防潮堤の効果 | 岩日 |
05月02日 | くらし | 地盤沈下が復旧に支障 工事も買い物も潮時次第 「埋め立てに国の援助を」 | 神戸 |
05月02日 | くらし | 中古漁船 全国から 造船所9割全壊 東北の被災沿岸 あっせん、譲渡 海の男の善意 | 河北 |
05月02日 | くらし | 傷ついた被災者にどう寄り添う? 悲しみ見つめる環境を 「不幸忘れた町必要ない」 野田正彰関学大教授 | 毎日 |
05月02日 | くらし | やっと火葬に 地中に仮埋葬していた宮城県で目処がたち、「2年程度」の予定より前倒しで始まる これまでに170体改葬 | 朝日 |
05月02日 | くらし | 働きたい 働けない 家族や家失い気持ちふさぐ 宮城・気仙沼の臨時ハローワークには失業手当て申請に列 | 朝日 |
05月02日 | くらし | 喜び反面悩みつきず 仮設住宅入居 こどもの進学 地域社会分断 遠い職場… | 岩日 |
05月02日 | 支援 | 被災者にラジオ送ろう エール添え持参を あすから神戸で催し FMわいわい 多言語センターFACIL | 神戸 |
05月02日 | 支援 | 兵庫県内に478人避難 自治体NPOとの連携模索 地域交流 避難者の支え ※家具や家電の調達支援から少し移行 | 神戸 |
05月02日 | 支援 | コメ肩代わり支援の輪 田植え調整間に合わず 希望数量の6割弱 12都道府県、被災農家の2万6500㌧生産 | 河北 |
05月02日 | 行政 | 被災開業医に支援金 日本医師会、月30万給付へ | 讀賣 |
05月02日 | 行政 | 「道州制発言に違和感」復興構想会議報告で指摘 福島県・内堀副知事 | 福民 |
05月02日 | 行政 | 「仮設8月入居完了」の首相発言に自治体困惑 「物理的にムリ」 | 河北 |
05月02日 | 行政 | 全ての復興住宅 太陽光発電構想 宮城県の復興会議提案へ | 朝日 |
05月02日 | 政府 | 集団避難の支援強化 政府 公務員宿舎など活用 | 岩日 |
05月01日 | 原発・その他 | 東電副社長らおわび行脚 福島川俣町、飯舘村で説明会 | 神戸 |
05月01日 | 原発・その他 | 「住民のため」郵便局再開 福島・避難準備区域 田村市都路町と川内村 原発の不安抱え局員奮闘 | 河北 |
05月01日 | 原発・その他 | 福島第一 仮設防潮堤6月に 4号機、耐震壁を設置 | 朝日 |
05月01日 | 原発・放射線被ばく | イカナゴ漁今期断念 茨城沖 | 毎日 |
05月01日 | 原発・放射線被ばく | 海外で広がる食品風評被害 「日本産」輸入規制37カ国・地域 | 毎日 |
05月01日 | 原発・放射線被ばく | 牧草から放射性物質 福島 暫定容値、最大30倍超 | 毎日 |
05月01日 | 原発・放射線被ばく | 校庭の放射線 基準に波紋 辞任の参与「年20シーベルトは高い」 「何頼れば」福島困惑 専門家の多く「健康への影響大きくない」線量下げる努力も訴え | 朝日 |
05月01日 | 経済 | 主要120社 事業体制「変更」2割 震災の影響 拠点海外移転など 毎日新聞アンケート | 毎日 |
05月01日 | 経済 | 貿易赤字 長期化の恐れ 震災で輸出減 復興にも打撃 | 岩日 |
05月01日 | 被害 | 老人福祉施設の津波被害 沿岸52ヶ所使用不能 | 神戸 |
05月01日 | 被害 | 津波内陸3キロまで砂 宮城沿岸で 産総研調査「貞観」との比較予定 | 河北 |
05月01日 | 被害 | 「津波の前必ず引き潮」誤信悲劇に 岩手・大槌 死者・不明者1600人 | 河北 |
05月01日 | 被害 | 盛り土宅地 地滑り集中 全国1000カ所に危険造成地 震災9県の950件「居住困難」宮城、栃木、岩手、茨木など | 朝日 |
05月01日 | 被害 | 自然の力想定に限界 「予測図」超えた津波 指定された避難所も津波にのまれる | 岩日 |