全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全7660件

日付 分類 内容 出典
05月08日 原発・放射線被ばく 「年間100㍉シーベルト以下は安全か」被ばく量基準 専門から相次ぐ異論 子どものガン、循環器系疾患 低線量の影響不明 河北
05月08日 原発・放射線被ばく 年間被ばく線量「100㍉シーベルト以下」国際委基準異議相次ぐ 各国の専門家長期的な影響を懸念 岩日
05月08日 原発・事故 防護服で動けるのか 熱さと湿気 5時間トイレいけず 一時帰宅10日先行実施 期待と不安、移動手段もわずか 神戸
05月08日 経済 福島アンテナ店 応援特需 4月東京 売り上げ10倍、来場4.6倍 河北
05月08日 経済 浜復活へ漁師ら立つ カキ養殖作業再開 気仙沼・唐桑/底引き網漁 金華山沖へ 2ヶ月ぶり出港 塩釜から/打ち上げられた漁具の回収進む/いわき・小名浜 大型漁船の撤去開始   漁業被害 河北
05月08日 経済 三陸ワカメ遠い再生 岩手産「今やゼロに近い」 中国、輸出増に期待 朝日
05月08日 経済 製造業 記録的な悪化 震災後の国内統計 部品の供給減が影響 自動車生産台数57.3%減ほか 岩日
05月08日 くらし 認知症、震災で悪化 施設から避難…ストレス募る 「帰る、帰る」徘徊や大声 避難やケア対策「早急に」 讀賣
05月08日 くらし 「究極の個人情報」野ざらし ■人海戦術もう限界 カルテ流出回収手詰まり 仙台・長町病院 倉庫に保管の4万2000点散逸 ■データ共有 資料再開早く 石巻市立病院 山形の病院とシステム構築  ※流出は保存義務違反にあたらず…でも 悪用された場合、医療機関に民事責任 厚労省    宮城 河北
05月08日 くらし 浸水 やむなき水上生活 石巻/渡波地区 地盤沈下で常態化 避難路も冠水 危険な孤立 河北
05月08日 くらし 海岸林で津波被害軽減 林野庁方針 復興計画反映目指す 河北
05月08日 くらし 優しさ大量 宮城・南三陸町 仮設「番屋」完成 毎日
05月08日 くらし 水道塩害 断水続く 三陸海岸 復旧、最長で7月に 朝日
05月08日 くらし 医師不足 震災が拍車 三陸の公立7病院 復旧困難 再編・集約化を検討 9日目の朝辞表の医院長も 朝日
05月08日 くらし 被災者の足 バス苦境 高速路線「特需なし」 震災前からの不振に加え 「東北道無料化」構想でマイカー増加も心配 朝日
05月08日 くらし ホテル避難所 利用低調 岩手県や宮城県 確保分の15% 強い地元志向 食事宿泊無料も 4月いっぱいで募集締め切る 岩日
05月08日 くらし 国立大被害900億円超 大震災の影響深刻 研究競争で遅れも 岩手、宮城、福島、茨城 研究実験施設なども 岩日
05月08日 支援 兵庫県、東北道に情報提供拠点 「阪神」の経験生かす 仕事あるが…調整難しく 「マンパワー不足継続的な支援を」関学大・室崎益輝教授 讀賣
05月08日 支援 来れ!ボランティアGW終盤被災地、大挙一転 前半は県内限定の自治体も足りず全国へ募集も ※全国社会福祉協議会のまとめで、震災発生から連休前の4月28日までの一ヶ月半に東北3県へのボランティアはのべ17万5千人 4月29日?5月3日は5日間で4万3000人 「遠野まごごろネット」5日までの参加者は連日600人ほど、7日は271人に 朝日
05月08日 政府 浸水地域国有化に言及 岩手県大船渡、陸前高田を視察 復興会議五百旗部真議長  岩手
05月08日 政府 福島第2再開前提とせず 政府、住民不安に配慮 河北
05月08日 政府 「津波最大15メートル想定を」電力会社に経済産業省原子力安全保安院要請 各原発で対策見直し 神戸
05月08日 政府 東電賠償 追加リストラで一致 政府料金値上げ慎重意見 福民
05月08日 政府 表土と下層入れ替え 放射線量の高い校庭 文科省、各自治体に提言へ きょう福島で実地調査/校庭の線量減本当? 戸惑う父母、先生「仮置きした土どうする」「安心できない」訴えも 福民
05月07日 原発・その他 首相、浜岡原発停止要請 地元驚き 「安全策は必要」「仕事失う人も」 静岡県・川勝静岡知事「英断に敬意」  讀賣
05月07日 原発・その他 関電、余力不足の恐れ 夏の電力「万難排し、供給確保」 讀賣
05月07日 原発・その他 津波対策追いつかず 他原発 浜岡ショック 保安院、浜岡固有の問題 電力会社 対応難しく 讀賣
05月07日 原発・その他 中部電、営業赤字転落も 発電コスト上昇 経営圧迫 讀賣
05月07日 原発・その他 製造業集積地に打撃 東海地方 トヨタ、生産見直し必死 讀賣
05月07日 原発・その他 原発列島 危機封じ 「東海」備え強行策 神戸
05月07日 原発・その他 中部電、火力増強検討 浜岡原発停止対策を議論/火力燃料確保に課題 朝日
05月07日 原発・その他 米、日本の原発警備中止 ウィキリークス公電 「台本読みながら訓練」批判 朝日
05月07日 原発・その他 敦賀2号機停止 きょう燃料集合体検査へ 朝日
05月07日 原発・その他 経産相 電力融通を要請 関電「精いっぱい支援」 朝日
05月07日 原発・その他 「英断」「唐突な発表」与野党、評価や戸惑い  浜岡原発停止など 讀賣
05月07日 原発・その他 浜岡原発全停止へ 首相、中部電に要請 東海地震津波想定  讀賣
05月07日 原発・その他 「反原発」の高まり懸念 法的根拠欠く 強行策 福民
05月07日 原発・その他 経産省 震災後も原発重視 今後のエネルギー政策 「原子力3本柱のひとつ」 河北
05月07日 原発・その他 生産混乱 拡大を懸念 経済界猛反発 毎日
05月07日 原発・その他 浜岡原発 他原発と「切り離し」 「東海」震源域の真上 「津波過小評価」の指摘 停止提訴 一審は住民側敗訴/「もっと早い時期に」石橋克彦工大名誉教授 毎日
05月07日 原発・その他 首相、サミットにらみ決断 耐震安全性続く 東海地震30年以内に87% 朝日
05月07日 原発・その他 浜岡原発 停止機関、2?3年後完成の防潮堤新設までの見通し 朝日
05月07日 原発・放射線被ばく 海洋汚染調査を拡充 福島第一 拠点倍増、回遊魚も対象 讀賣
05月07日 原発・放射線被ばく 福島県、爆発翌日公表せず ヨウ素放出量不明 活用できないと判明 福民
05月07日 原発・放射線被ばく 福島第一 原発80キロ圏、日米が地表計測 避難区域外も高汚染 朝日
05月07日 経済 被災地 閉店数削減も イトーヨーカ堂リストラ策見直し 朝日
05月07日 被害 津波被災の車23万台超 回収はこれまで1割程度 保管場所に苦慮  神戸
05月07日 被害 被災3県 海水かぶった9000㌶ 農地修復道のり遠く 塩分除去に数年 ヘドロや油注入 「種まく土地がない」 農機具も被害  岩手・宮城・福島 神戸
05月07日 被害 野蒜築港 遺構が被災 橋土台流失や損壊 東松島・日本初の洋式港湾計画  宮城 河北
05月07日 被害 心のケアで二次被害 被災者アンケート負担に  毎日