提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
05月13日 | 原発・その他 | 浜岡原発 4号機きょう停止 中部電力、5号機はあす | 福民 |
05月13日 | 原発・その他 | 東電賠償 月末から農家らに仮払い 公的資金で破綻回避 | 河北 |
05月13日 | 原発・放射線被ばく | 警戒区域で家畜殺処分 福島県に政府指示 所有者の同意得て | 河北 |
05月13日 | 原発・放射線被ばく | 高濃度汚泥は施設保管 福島県下水処理問題 政府本部管理方針 焼却し密封求める | 河北 |
05月13日 | 原発・事故 | 福島第一原発3号機汚水流出 注水経路変更が原因 東電謝罪「検討が不十分」 | 神戸 |
05月13日 | 原発・事故 | 福島第一原発 1号機燃料棒 大半溶融 圧力容器底に数㌢穴 | 河北 |
05月13日 | 原発・事故 | 高放射線爆発前に把握 福島3号機 東電公表せず/東電 メルトダウン認める/大量溶融で収束行程厳しく 「注水が最優先」「ガスが充満」 | 朝日 |
05月13日 | 被害 | 車8社震災影響2900億円 海外売り上げは好調 | 讀賣 |
05月13日 | くらし | 避難所3割 入浴週一回 ゆっくりつかりたい思い切実 | 讀賣 |
05月13日 | くらし | 地震酔い8割体験 車酔いしやすい人に多く 宮城・被災地 目白台クリニック(さいたま市)坂田英明教授 | 神戸 |
05月13日 | くらし | 地銀返済猶予1万件超 東北3県 数千億円規模 工場や家が流され返済難しく | 朝日 |
05月13日 | くらし | 赤崎のカキ 復活へ一歩 岩手・大船渡 仮いかだ作り開始 奇跡の残存種生かし | 岩日 |
05月13日 | 住まい | 福祉仮設住宅を整備へ 宮城県、仙台に第一号 介護職員が常駐 ※高齢者や障害者が共同で住む「グループホーム型」を今月下旬にも仙台市「あすと長町」で着工 | 河北 |
05月13日 | 支援 | 持ち運べる「太陽光発電」 薄いシート状6㌔に「軽量化 大震災被災地へ NPO「ワット神戸」 | 神戸 |
05月13日 | 支援 | 巡回遊び場「ふれあい・あゆっこ」 子ども笑顔 支援玩具使い運営 再開望む声に答える 岩手・陸前高田の被災3施設連携 | 河北 |
05月13日 | 行政 | 下水汚泥 仮置きを 放射性物質検出で国指針 福島県内自治体 困惑 応急措置「混乱するだけ」 | 福民 |
05月13日 | 行政 | 福島県、対応策の開示要求 国と東電に 第一原発1号機 圧力容器底に穴があいていた問題で | 福民 |
05月13日 | 行政 | 宮城知事 復興案次々と 「独走」被災地の反発も ※「災害対策税」導入や「水産業復興特区」創設など、管政権が具体案出せぬ中、「復興構想会議」で存在感 しかし波紋も | 河北 |
05月13日 | 行政 | 仮設生活最長5年も 宮城県知事、可能性示す | 朝日 |
05月13日 | 行政 | 岩手県「14年秋までに家再建」復興へ工程表 | 朝日 |
05月13日 | 行政 | 高台移転希望が4割 岩手・大船渡市調査 同じ場所も3割 | 岩日 |
05月13日 | 行政 | 33地域で高波浸水の恐れ 岩手県が初の浸水想定図 建築制限の参考提示 | 岩日 |
05月13日 | 行政 | 14年10月までに生活再建 岩手県、まちづくり復興工程表 津波被災の沿岸市町村 | 岩日 |
05月13日 | 政府 | 15%節電 東電・東北電管内 夏の受給対策 政府正式決定 | 朝日 |
05月13日 | 政府 | 被災地に「復興特区」 土地・医療など規制緩和 政権が要綱案 | 朝日 |
05月13日 | 政府 | 原発賠償 枠組み決定 電力10者で負担 政府が東電管理 値上げに頼らず | 朝日 |
05月13日 | 政府 | 公的資金返済免除へ 金融庁 被災地の信金・信組 | 朝日 |
05月13日 | 政府 | 復興構想会議中間案 復興財源にも言及 テーマとして「まちづくり・地域づくり」や「原発事故による被災地への対応」など8項目 | 朝日 |
05月13日 | 政府 | 金融機関に「震災特例」公的資金投入 経営責任問わず 強化法改正 | 毎日 |
05月13日 | 政府 | 放射能汚泥仮置き 下水処理場 低濃度は再利用容認 | 毎日 |
05月13日 | 政府 | 国が肩代わりの余地 東電賠償枠組み決定 | 毎日 |
05月13日 | 政府 | 原発所在市町村協「交付金など支援を」経産省に要請書提出 ※中部電力浜岡原発の停止をめぐり、全国原子力発電所所在市町村協議会(会長・河瀬一治福井県敦賀市長) | 神戸 |
05月13日 | 政府 | 基本法案きょう提出 「復興庁」(自民、公明が設置を求める)設置を明記 政府 3閣僚増員 法改正案も | 神戸 |
05月13日 | 政府 | 東電支援の検討要請 金融庁、主力取引行に | 讀賣 |
05月13日 | 政府 | 震災関連法案に与党苦慮 厳しい審議日程、重要法案山積み | 讀賣 |
05月12日 | 原発・その他 | 東電損害賠償支援スキーム 10年以上国が管理 合理化限界 電気料機転嫁も | 毎日 |
05月12日 | 原発・その他 | 原発賠償電気代にツケ きょうにも枠組み決定/東電特損1兆円/他電力も2%値上げ想定/銀行融資は無償、リストラ不透明/鑑定、世論を意識「賠償上限なし」譲らず | 朝日 |
05月12日 | 原発・その他 | 枝野氏「電気料金上げぬ」 | 朝日 |
05月12日 | 原発・放射線被ばく | 福島原発周辺住民 15万人30年以上検査へ 放射線研究機関 健康面の不安に対応 | 神戸 |
05月12日 | 原発・放射線被ばく | 汚染水、フェンス外へも 福島第一 流出防止 決め手なし/校庭土の上下入れ替え・穴埋め、放射線量減に有効 | 朝日 |
05月12日 | 原発・放射線被ばく | 3号機も高汚染水流出 福島第一 海で基準の1・8万倍 | 朝日 |
05月12日 | 原発・事故 | 1号機燃料、形とどめず 圧力容器底に穴 福島第一原発 | 朝日 |
05月12日 | 経済 | GW 温泉地、レジャー施設に客足 旅行需要じわり回復 自粛一辺倒に変化 | 毎日 |
05月12日 | 経済 | トヨタ、国内生産縮小検討 3月機震災の影響1100億円 | 朝日 |
05月12日 | 被害 | 農林水産業 震災被害1.5兆円 「阪神」の17倍 ※農家、農業用施設 農作物や家畜、畜産関連施設、漁船 漁港や養殖施設や市場/加工施設なども被害 | 讀賣 |
05月12日 | 被害 | 宮城県石巻・気仙沼 企業7割浸水 小康リサーチ調査「経済的な影響深刻」 | 河北 |
05月12日 | くらし | 大震災の復興 比較「関東大震災・阪神大震災・東日本大震災」 ■政府態勢は 「関東」復興院創設「阪神」官僚を活用 ■計画:災害に強い街 新たに創造 ■財源どう確保 増税反対で国際頼み ■「東日本」は原発、財源…議論進まず | 讀賣 |
05月12日 | くらし | 同じ沿岸部で意識差 「津波必ず来る」北部63%、南部15% 宮城で民間調査 サーベイリサーチセンター | 神戸 |
05月12日 | くらし | 復興の歩みはなぜ遅れているのか阪神との比較から 住宅:津波被害再建地さえ未定 交通:幹線、教訓生かす、沿岸部寸断のまま 雇用:6割が3県以外ミスマッチ/ふたつの震災知る人の目 ボランティア、石巻で 自立へ道筋見えぬ 神戸市職員、陸前高田で 自治体 人での余裕ない 地元団体メンバー、宮古で 過疎・高齢化あらわ 「自治体リーダー復興大枠作成を」神戸市代表監査委員・桜井誠一さん「住民は市町村に、市町村は県に、県は国に遠慮している」 | 朝日 |
05月12日 | くらし | 花巻ー名古屋線就航へ 静岡の航空会社藤ドリームエアラインズ 1年ぶりに定期便 | 岩日 |