全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全7660件

日付 分類 内容 出典
06月02日 くらし 眼前の海遠く 宮城県漁連漁解禁 亘理・荒浜 再開見送り 漁具壊滅「今はムリ」 気仙沼がれき撤去「港片付ける方が先」 石巻・雄勝 「人生つらい方にかけるのもいい」 釜ひとつ まずワカメ 河北
06月02日 くらし 宮城県沿岸に有害物質 ヒ素など 基準値最大2.2倍 神戸大教諭調査 毎日
06月02日 行政 宮城・仙台 東部沿岸地域の集団移転先 田子など3地区候補 仙台高砂 移転構想に賛否両論 河北
06月02日 行政 被災小規模企業に最大1千万円補助 岩手・洋野町 岩日
06月02日 行政 漁業復興6カ年計画 岩手・洋野町がビジョン示す 岩日
06月02日 行政 被災事業所に無償工場 花巻市が貸し出し 岩手県内外、業種問わず 岩日
06月02日 行政 岩手県復興計画期間は8年 総合企画専門委合意 3期に分けて実施 岩日
06月02日 行政 復興推進へ2拠点 盛岡市来月上旬にも開所 ボランティア支援:旧宮古高校川井校 避難者向けの相談 旧農林中央金庫ビル 
06月02日 政府 震災寄付の控除拡大を 「新しい公共」提言骨子案 讀賣
06月02日 政府 IAEA調査報告書、日本政府に提出 原発事故 教訓の山 規制当局の独立性必要 複合災害前提に設計を 朝日
06月02日 政府 菅総理 将来の辞任表明「震災にめどついた段階で」  朝日
06月01日 原発・その他 離職者 福島県浜通6.7倍 3?5月前年比 震災原発影響 福島労働局 福民
06月01日 原発・その他 警戒区域内の家畜を安楽死4戸同意 埋設が認められないこと「納得できぬ」3戸保留 福島・葛尾 福民
06月01日 原発・その他 東電 中小企業借り払いきょう申請開始 上限250万円 国の建替え模索も/農漁業者へ まず5億円 茨城・栃木の3団体対象 河北
06月01日 原発・県外避難 福島は1万人県外へ転校 文科省調査 讀賣
06月01日 原発・放射線被ばく 計画的避難 福島県・飯館4750人 福民
06月01日 原発・放射線被ばく 福島県内12市が風評被害克服対策 福島県初の都市 復興連絡会議 13市で被災者減税 福民
06月01日 原発・放射線被ばく 福島県漁連 損害14億5300万円請求 東電 今月中の仮払い目指す 福民
06月01日 原発・放射線被ばく 原発賠償2次指針 観光は解約減収分 風評被害 福島県全域の食用作物対象/精神的損害の対応不十分 引き続き福島県要望/線引きに不公平感 地域外でも風評被害 産地に広がる不安 福民
06月01日 原発・放射線被ばく 東電作業員の内部被ばく 2000人以上の検査が未実施 神戸
06月01日 原発・放射線被ばく 観光賠償 福島のみ 原発 審査会が2次指針決定 毎日
06月01日 原発・放射線被ばく 乾燥の荒茶も規制対象 政権、セシウム検査で方針/魚でストロンチウムも検査 朝日
06月01日 原発・事故 燃料プール循環冷却 稼働 福島第一2号機「工程表」前倒し 讀賣
06月01日 原発・事故 原発周辺の断層報告 全国の電力会社 耐震設計に加えず 福民
06月01日 原発・事故 原発風評 線引き困難 食品手厚く認定 賠償2次指針 「対象外」に憤りの声 毎日
06月01日 原発・事故 島根の新設原発、稼働延期 3号機 津波対策に時間 朝日
06月01日 原発・事故 「津波 東電 過小評価」 IAEA調査団 報告書案 朝日
06月01日 経済 新日本製鉄、住友金属工業が合併申請 震災支援で協力進む 設備投資や材料供給 公取委30日以内に判断、大型合併審査始まる 神戸
06月01日 経済 にわか中古車屋続々 被災地需要増 ラーメン店も 朝日
06月01日 くらし 教員採用試験出願者 宮城に集中 5400人超 前年度比3割増 10倍狭き門 採用中止の福島から流入? 河北
06月01日 くらし 雇用維持 助成金が命綱 大企業の申請、急増/被災地足りぬ求人数 朝日
06月01日 支援 長期派遣職員に辞令 岩手、宮城県 業後などから150人 神戸
06月01日 支援 あしなが育英会 震災一時金申請1100人 返済不要の特別一時金 しかし行政が把握している人数を下回っており、情報の周知を呼びかける ※保護者が行方不明になったり、重度の障害を負ったゼロ歳から大学院生が対象 毎日
06月01日 行政 宮城県仙台市 災害住宅2000戸を整備 第1期 13年度、4地区に600戸 河北
06月01日 行政 宮城県漁連 カキ・ワカメなど養殖生産 15年度2210億円目標 5カ年計画 震災前実績超えへ 河北
06月01日 行政 岩手・大槌町、避難所の廊下で「復興まちづくり会議」 役場まかせやめた PTA意見 校舎は内陸へ 復興へ被災者が住民会議 朝日
06月01日 政府 被災地 規制緩和179項目 行政刷新会議 携帯・口座・仮設など 利便性確保 各府省の判断で被災地に限り特別に認めているが、政府の正式決定に格上げ 讀賣
06月01日 政府 原発賠償2次指針決定 政府の原子力賠償紛争審査会/風評被害賠償に「不満」 農水産物や観光認定 2次指針課題山積 讀賣
06月01日 政府 高速休日1000円 19日まで 被災者無料は20日から 国交省方針 讀賣
06月01日 政府 震災で転校 2万1700人 文科省調査 讀賣
06月01日 政府 4409億円繰り上げ 被災自治体の普通交付税 福民
06月01日 政府 被災3県 求職者急増 東北4月求人倍率 大幅悪化 宮城、過去最多2万3755人 河北
06月01日 政府 津波被害6県(青森?千葉)調査 きょうから国交省 復興パターン作成へ 毎日
06月01日 政府 農業白書 被災地を先進地域に 10年度新規収納促進も指摘 毎日
05月31日 原発・その他 第一原発ライブ映像配信 東電、きょうから 福民
05月31日 原発・その他 女川原発の非常用発電機故障 地震の揺れ遠因か 朝日
05月31日 原発・放射線被ばく 飯館で積算20㍉シーベルト超 文科省測定 浪江に続き2地点目/250㍉シーベルトはがんリスク1%上昇 累積線量に応じて影響 限度超被ばくの第一原発 福民
05月31日 原発・放射線被ばく 内部被ばく対策後手 原発事故で測定測定器不具合 作業員2000人超検査待ち 東電社員 線量限度超えか 神戸
05月31日 原発・放射線被ばく ヨウ素剤服用1度だけ 250㍉シーベルト被ばくのふたり 安全委の助言に反し 毎日
05月31日 原発・放射線被ばく 汚染水1号機また上昇 降雨 即効薬無し 朝日